こんにちは!
表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。
みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪
↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪
気になる項目にジャンプ!
ブローしてもパサパサ広がるくせ毛を生かしてショートボブへ
うーん!いい感じ!
今回は、ある日ツイッターのDMにて。

そして、日程調整して、カウンセリングに来店していただきました。
ボワボワくせ毛はブローをしても広がってしまう。。。
くせ毛はブローをすることで綺麗に伸びてストレートヘアにすることができるタイプと、ブローをしても逆に広がってしまうようなくせ毛のタイプがあります。
今回のゲストは後者の『ブローをしても広がってしまうようなくせ毛のタイプ』
【BEFORE】



実は、この写真のBEFOREの状態がご自身でブローをしている状態なんですよね。
そして、一度シャンプーをして地のくせ毛を出した状態。↓

弱めのうねうねした波状のくせ毛と1本1本がジリジリしてしまっている捻転のくせ毛の混合タイプのくせ毛ですね。
このタイプのくせ毛は、くせ毛のままロングヘアをキープすることが難しいです。
『絶対にできない』という訳ではありませんが、くせ毛の良さを活かすことが現実的に難しく、良く見せようとすれば、お手入れは手もかかるし、時間もかなりかかってしまいます。
だとしたら、髪質やくせ毛のタイプに合わせて、髪をカットしてあげたり、
縮毛矯正をして、ロングヘアでもざっと乾かしたらヘアスタイルが決まってしまうような状態にしちゃった方がいいんじゃないかなー?と思います。
【AFTER】




こんな感じになりました!どうでしょうか?
BEFOREとAFTERを比較してみるとこんな感じです。
BEFOREはくせ毛を活かさず、むしろ一生懸命抑えつけようとしてかえってボサァと広がってしまっている状態ですが、AFTERはくせ毛を活かして、動きのあるヘアスタイルにしています。
かなり髪質やくせ毛の状態を見極めながらカットすることで、くせ毛の広がりやパサつき、野暮ったさなどをなくすことができるんです。
従来のカットとは全然違うカット法になるので、他の美容師さんからしたらナンジャコリャと思うでしょう(笑)
僕もがっつりベーシックカットを本気で勉強した人間ではあるので、時々なんだこりゃと思いながらカットしています(ウソです)
『捻転毛』と呼ばれるこのくせ毛は、撥水性が強く、トリートメント剤やスタイリング剤のノリがかなり悪いので、しっかり揉み込んで馴染ませていくことが大切ですね。
それと、クセの広がりを抑えようと流さないタイプのオイルトリートメントをたっぷりつける方も多いのですが、ホホバなどの浸透性の高いオイルなら問題なくとも
シリコンなどの皮膜(コーティング)系のオイルトリートメントだと、かえってジリついた髪の形状上、ギラつきが出てしまいあまり綺麗に見えないこともあるので注意が必要です。
今回はベースオイルとして、ホホバゴールデンオイルを。
インカオイルのホホバオイルなら髪の浸透性が本当にいいので、先ほど言ったシリコン系の嫌なギラつきが出ないのにくせ毛のパサつきをベタつかずにしっかり抑えることができるので、
くせ毛さんには全員に使ってほしい良品です。(コスパはクッソ高いです。)
加えてこの方は、あまりスタイリング剤でベタつくのも極力させたくないとのことだったので、王者スクリムを豪快に、そして適当に揉み込んでスタイリング。簡単です。
カット後もお礼DMもいただきました!

かなりのバッサリカットだったので、僕もドキドキでしたが、よかったよかったー!
またご相談ください!
のっちに予約、相談はこちら。
その他の関連記事はこちら。