”縮毛矯正だけ”じゃない。くせ毛を活かす選択肢【実例 #28】
こんにちは!
表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。
みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪
↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪
今日はこんなん。ほいじゃね♪癖が強いし、髪の量も多いからくせ毛を活かした髪型ができないと思っていませんか?
確かに癖が強くて、髪の量が多い方はそれなりのデメリットがある。。。
ただ、デメリットはただあなたがデメリットと思っているだけで角度を変えれば「むしろいいじゃん!」と思えるメリットでもあるんです。
YouTubeでもたくさんの動画を投稿しているのでぜひ。
[btn class=”bg-yellow big lightning”]のっちに予約・相談はココから![/btn]
デメリットなんてのはただの幻想
最近はあまり出来てないけど、僕は趣味でバイクに乗ったりキャンプをしたりするわけだけど、この趣味って超非効率的な趣味!笑
バイクもハーレーなので、趣味に振り切ってる趣味という感じ。
街で乗るには小回りきかなすぎて向かないし、維持費もかかる。車と比べたら雨風すら防げないし、空調?何それ美味しいの?状態。
ただそれがいい。
笑
まぁ結局はデメリットなんて頭の中だけの妄想で、それを楽しんじゃえる自分であればなんの問題もないんですよね♪
今回のゲスト
今回は「縮毛矯正をやめたい」という思いで御来店下さいました。
[twentytwenty] [/twentytwenty]
[box class=”gray_box” title=”【ヘアDATA】”]
- くせ毛タイプ・・・・・・捻転毛
- くせ毛レベル・・・・・・★★★★★
- ダメージレベル・・・・・★★★★☆
- 髪の硬さ・・・・・・・・★★★★☆
- 髪の量・・・・・・・・・★★★★★
- 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
- 使用スタイリング剤・・・スプリングパフ、ウェットオイルジュレ
[/box]
のっちさん、はじめまして。
縮毛矯正 やめたい で検索してたどり着きました。他にもくせ毛を活かすカットをされてるところがたくさんありましたが、くせ毛に関する記事がたくさんあって参考になったので、のっちさんは腕が確かな方なんだろうなと思い、連絡いたしました。
【悩み】
私は41才女で子供の頃から強いくせ毛で縮毛矯正をかけはじめて20年以上です(最初はストパーでした)
今まで通ってた美容室の縮毛矯正は傷みが少なくて問題はなかったんですが、同じ髪型に飽きてきたのと、白髪が増えたため、担当の美容師さんに相談したところ、普通の白髪染めは傷むからヘアマニキュアと提案され、冗談ぽく「歳とったら縮毛矯正はやめた方がいいよ、顔がシワシワで髪の毛だけ真っ直ぐだと変だよ」と言われ、縮毛矯正やめたいという思いが強くなりました。
【どうしたいか】
縮毛矯正をやめてショートヘアにしたい。
白髪があるので目立たないように髪色を明るくしたい。今まで縮毛矯正はやっていたがカラーはやっていない。
最後に縮毛矯正かけたのが2019/8。
髪の毛の長さは鎖骨より5センチ下くらい。
多分、くせ毛は波状毛と捻転毛のミックスだと思います。
根元のくせが目立ってきて縮毛矯正やりたくて仕方ないですが、あと1年は我慢しないとですよね…今年の梅雨をなんとか乗り切りたいと思います。
で、一度事前カウンセリングで来ていただいて、その時はまだ根元のくせ毛の伸びが余ったので半年後にカットとパーマの施術する計画を経て、この日はお帰りいただきました。
特にこんな風に、今まで縮毛矯正をかけていたけどくせ毛を活かしたいという方は、伸ばす期間もどうしても必要になるので事前カウンセリングをすることが多いです。
事前カウンセリングをすることで
[box class=”gray_box” title=””]
- くせ毛を活かせるかどうか
- くせ毛を活かす場合どんな髪型ができるのか
- 活かせるようになるまでどれくらいの期間がかかるのか
- それまでとそれからの髪のお手入れについて[/box]
など、あくまで分かる範囲内での予測ではありますが、実際に髪を見て触りながらあれやこれやとアドバイスしていきます。
もちろんこの時点で次の予約を必ず取る必要もないし、癖を活かすために頑張って伸ばすか、縮毛矯正をかけてストレートにし続けるか決める必要もありません。
僕が決定権を持っているわけでも当然ないので、僕のアドバイスを聞いてどうするかをおうちに帰ってゆっくり考えてもらえばと思います。
くせ毛を活かせるようになるには、最後に縮毛矯正を欠けてから1年〜1年半ほどの期間を要します。
とりあえず髪を伸ばしながら焦らず決めていければいいかなと思います。
BEFORE
BEFOREはこんな感じ。
最後に縮毛矯正をかけてからちょうど一年くらいの期間になるので、これをカットでくせ毛を活かすとなるとベリーショートになってしまうので、今回はパーマもしていきます。
「くせ毛×パーマで縮毛矯正をやめる期間を短縮♪【実例 #27】」でも書いていますが、くせ毛をパーマは相性がとてもいい。縮毛矯正の上からかけるのは少々リスクもあるので色々気を使いますが(笑)
脱縮毛矯正の時のパーマというのは、あくまですでにかかっている縮毛矯正部分とくせ毛を馴染ませるという目的があります。
なので、地毛にウェーブ感に合わせることで馴染ませと、全部くせ毛になった時の趣味レーションになるのでなるべく地毛と合わせるようにかけることも多いですね。
AFTER
仕上げりはこんな感じになりました♪
めちゃくちゃいい感じ!本人の性格や表情ともマッチしていて、とても似合ってました。
あれから一ヶ月ほど経つけど気に入ってくれているかな?髪の毛が多いからそろそろ膨らみが気になってきた頃合いかも笑
癖が強い方や髪の多い方って、ヘアスタイルを保つためには美容室に行く頻度が高くなるからデメリットとして捉われがちだけど、僕的にはそうとも限らないんじゃないかなぁと思います。
髪の量が多かったり、癖が強かったりすると、言ってしまえば毎日髪型が違うんですよね。笑
いや、それデメリットじゃん。と言われてしまえばまぁそうなのかもしれないですが、毎日自分の意図しないことが起きるって楽しくないですか?
変化を好む方もいればそうでない方ももちろんいるでしょう。
その中で”くせ毛を活かす”というのは毎日の変化を楽しむことのできるもの。それも含めて自分の髪を愛して欲しいし、くせ毛を活かしたいな、と思えたら嬉しいです。
あ、もちろん縮毛矯正を否定しているわけではなく、もしその縮毛矯正が自分のためではなく、誰かのためであったり、
そうするしか選択肢がないと思っているなら、そこに”くせ毛を活かす”という選択肢を加えて欲しいなと思います。
今回使用したスタイリング剤はこちら
のっちの王道スタイリング剤。
スプリングパフとウェットオイルジュレ。
スプリングパフ最強説は「【くせ毛を活かすスタイリング剤】ムースとバームの組み合わせが最強すぎる!!!」を是非是非ご覧ください。
[btn class=”bg-yellow big lightning”]のっちに予約・相談はココから![/btn]
脱縮毛矯正に関する質問コーナー
Q1.くせ毛を活かすにはどうすればいいですか?
一番いいのはくせ毛に精通した美容師さんに相談することですね。自分のくせ毛を知ることがとても大切。
くせ毛のタイプによって出来ない髪型もあったりするし、出来る髪型に自分がしたいかどうかっていうのも大きな問題の一つですよね〜。
今縮毛矯正をかけている方は、くせ毛を活かすにはくせ毛部分をある程度伸ばしていかないければならない期間もあるのもその場合は根気も必要!
僕の場合はくせ毛を活かす、縮毛矯正を辞めていくにあたって事前のカウンセリングを実施しているのでぜひご相談だけでもいらしてみてください♪
[kanren postid=”3634″]
Q2.スタイリング剤を使うと髪が痛むって本当ですか?
厳密に言えば本当です。
というのも髪を洗うのも、ドライヤーをするのも、シャンプーをするのも髪を傷めてしまいます。
つまりは日常生活を普通にしているだけで髪は少しずつ傷んでしまうものなのであえて特段きにする必要はないと思います。
ただガチガチにセットされてる髪に無理やりくしを通したり、ちゃんとシャンプーで落とさず寝たりは髪に過度な負担になってしまうので気をつけましょう!
Q3.くせ毛にオススメのスタイリング剤はありますか?
あります。
くせ毛の方にオススメで、且つ初心者でも使いやすいものを選別して紹介していますのでぜひご覧ください。
[kanren postid=”657″]
Q4.くせ毛に相性が良いヘアオイルはありますか?
あります。ヘアオイルに揮発性のものと非揮発性のものがあり、くせ毛で、特にくせ毛を活かす方には非揮発性のオイルがオススメです。
中でも皮脂に最も近いとされるゴールデンホホバは髪との相性が抜群。下の記事にてオススメのゴールデンホホバを紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
[kanren postid=”2989″]
Q5.ヘアアイロンを使う場合のスタイリング剤を付けるタイミングは?
スタイリング剤は必ずヘアアイロンをした後にするようにしましょう!
スタイリング剤をつけてからアイロンをしてしまうと、スタイリング剤の持つ水分が原因で髪の内外で水蒸気爆発が起きて髪を極度に傷めてしまいます。それとスタイリング剤が熱で焼き付いてしまうこともあり、シャンプーしてもなかなか取れなかったりすることもあるので気をつけましょう。
スタイリング剤をつけたままアイロンをすることでの髪の負担は、思っている以上に大きいです!