こんにちは!
表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。
みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪
↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪
気になる項目にジャンプ!
髪を下ろすとボサボサ広がるくせ毛をカットで素敵ボブヘアに☆
くせ毛の方は、
「髪を下ろすとボサボサと広がって綺麗に見えないから髪を下ろせない。。。」と悩んでいる方がとても多いです。
それを美容師さんに相談しても縮毛矯正を勧められるだけで、悩みの解決に進展はなし。
縮毛矯正をかけずに、自分のくせ毛を活かしたまま髪を下ろしたい!なんて願望は夢なの???
なんて思っている方多いのではないでしょうか。
いやいや、全然そんなことないんです。
縮毛矯正をかけずにくせ毛のままでも髪を下すことはもちろん可能だし、ボサボサ広がったりせずに綺麗にまとまるヘアスタイルは全然可能なのです!
ただ、髪質を見極めた上でどんなヘアスタイルにしていくのか。
そのためにどんなカットを、そしてどんなヘアスタイリング剤を使えば自分でも簡単に扱うことができるのかをしっかり逆算していくことが必要です。
難しく思うかもしれないけれど、その辺はプロで在る美容師さんと二人三脚で相談して決めていくことなのでご安心してくださいね♪
くせ毛顧客率100%ののっちの超・得意分野でもあるので、「遠くてなかなかお店にいくことはできないけど、相談だけでも。。。」なんてのも大歓迎ですよ♪
ロングのワンレンヘアからショーとかミディアムにしたい!
髪の悩みとしては、結構くせのきつい、やや猫っ毛タイプの天然パーマです。
現在はロングでワンレンにしていますが、ショーとかミディアムにして、作れそうだったら前髪も作ってもらおうかなと考えています。
縮毛矯正をする気はありません。
なるほど!
ちょきちょきとカットだけして1時間足らずでこうなりました♪
詳しく分析していきましょう!
- くせ毛タイプ・・・・・・波状毛 + 捻転毛
- くせ毛レベル・・・・・・★★★☆☆
- ダメージレベル・・・・・★☆☆☆☆
- 髪の硬さ・・・・・・・・★★★☆☆
- 髪の量・・・・・・・・・★★☆☆☆
- 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
- 使用スタイリング剤・・・スプリングパフ + メルティバターバーム
波状毛と捻転毛のミックス。
このロングのワンレンだから、重みで癖が抑えられているけど、のっちから言わせて貰えばくせ毛の良さをまるっきり殺している死に髪ですね(笑)
【BEFORE】




くせ毛を抑えるために重めで長めというやりがちなヘアスタイル。
「くせ毛の人は、短くしたり軽くしたりするとクセが暴れるから長くて重めなヘアスタイルがいいよ!」
なんてくせ毛の人は何回も何回も耳にタコができるくらい聞いているのではないのでしょうか?(笑)
「わかっとるっちゅーねん!」って感じだと思いますが、これは正しいと言えば正しい。ただ、多くの場合ヘアスタイルとしてあまり素敵にならない場合が多いです。
毎日くせ毛の方の相談を受け、くせ毛顧客率100%の僕から言わせてもらうと、

なんともどっちつかずな手法に思えるんですよね。

ただただ重いヘアスタイル。
この方も元々からある髪の柔らかさや動き、くせ毛のウェーブ感などが殺されてしまっているんですよねぇ。。。
そして良さを殺すだけでなく、ボサボサと傷んでいるような乾燥や広がり。。。
良さを殺しているだけではなく、くせ毛のデメリットを助長させてしまっている始末。
確かに一見癖は抑えられているように見えるかもしれない。でもそこに魅力はない。
くせ毛をなるべく抑えるために長く、そしてほとんど毛量調整も施していないヘアスタイルだからくせ毛が動かず、そこにとどまり、ただただ膨らんでしまうだけ。
抑えるためのカットではあっても実際は抑えられてもいないし、髪を下ろすこともままならない。
これならいっそのこと縮毛矯正をかけて、しっかり根本的にクセを抑えてしまった方が髪が綺麗に見えるし、毎日のお手入れもめちゃくちゃ簡単なのに。
と思ってしまいます。
「縮毛矯正をかけたくない!」と本人からの要望があったのだとしても、縮毛矯正がその方の悩みの解決のために一番フィットする方法なのであればプッシュすべきだし、
そうでないのなら重く残すなんてどっちつかずな半ば「投げやりなんじゃ・・・?」と思うような中途半端な手段を講じてほしくはないと思います。
【AFTER】







結構短く切ってもいいとのことだったので、バッサリと肩上ボブへ。
初めてくせ毛を活かすヘアスタイルであれば、お手入れ簡単なのでオススメなヘアスタイル♪



いかがでしょうか?
くせ毛が生き生きしてめっちゃいい感じに見えませんか?
今回使ったスタイリング剤はこちら。
スプリングパフとメルティバターバームの黄金すぎるコンビ。
うーん、素敵です。
ちなみに最近またこの方がいらしてくれて、もっと短いヘアスタイルにカットしました(笑)
のっちがくせ毛を活かしたカットをするとみんなもっと短くしたくなって切ってしまうのは、もはやあるあるです。
そのうちまた記事にしたためようと思いマッスル!
くせ毛を活かしたいあなたにはこんな記事がオススメ!