くせ毛×加齢でも垢抜けたヘアスタイルになりたい!【実例 #25】

くせ毛×加齢でも垢抜けたヘアスタイルになりたい!
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

前置き実はくせ毛と加齢って密接な関係にあって

 

「若い頃はくせ毛じゃなかったのにくせ毛になってしまった」

い頃よりもクセが強くなってしまった」

 

という話をよく聞きます。

 

くせ毛の原因を簡潔に説明すると髪の中のタンパク質に歪みが生じてしまっているせい。

 

年齢を重ねると髪の中のタンパク質に歪みや偏りが出てきてしまって、、、イメージ的には骨粗鬆症の髪バージョンを思い浮かべるといいかな!

 

今回はそんなくせ毛と加齢による髪質の変化にお悩みのゲストの施術実例となっています!

くせ毛×加齢でも垢抜けた髪型にしたい

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・捻転毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★☆☆
  • ダメージレベル・・・・・★★★☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★★☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★★☆
  • 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
  • 使用スタイリング剤・・・スプリングパフvoiバター

 

うーん今回も素敵に変身していますね。

 

美容師ではない一般の方からすれば”くせ毛”というよりも”髪質が悪い”とか”傷んでいる”と言うように見られがちな髪質なのではないでしょうか?

 

でもこれもれっきとしたくせ毛の一種で捻転毛という1本1本が捻れた形状のくせ毛ですね!

 

くせ毛と加齢の悩み

ぼわーっと広がりやすく、扱いが難しい髪質です。

50代女性です。

くせ毛と加齢によってか、ドライヤーをかけれも髪が全然まとまらず広がってしまします。

毛先の手触りもボリボリって感じです。

傷みも大きいかもしれません。アイロンを使わなくても自分で簡単に再現できる垢抜けた髪型になりたいです!

 

くせ毛マイスター
ではもっと詳しく見ていきましょう。

BEFORE

こんな感じでくせ毛って感じのパーマヘアではないですが、全体的にゆるいS字を描くウェーブと、先ほど言ったように1本1本の捻じれが見て取れます。

 

前回も僕ではない美容師さんにくせ毛を活かしたカットをしてもらったとのこと。

 

状況的には重めのボブベースで毛先だけ削ぎを大量に入れてしまっているようなカットになってしまっていて

これだとくせ毛の扱いが上手な方じゃないとかなり厳しいかも?という感じですね。

 

くせ毛を活かすカットというのは

ヘアスタイルの方向性を決めたら『無駄なところはとって必要なところは残す』というカット技法を通常のカットよりも繊細且つ大胆にしていかなければならないんです。

 

だから梳きバサミでの”ぼかす”ような技法はあまりくせ毛と相性が良くない場合が多くて、パサつきや広がりの原因になってしまうケースが多いです!

くせ毛マイスター
あ、すきバサミでのカット自体を否定している訳ではないですよ!

 

AFTER

仕上がりはこんな感じに。

 

今回は長さをそこまで変えたくないということだったので、長さはバランス調整のみにして、よりくせ毛がいい感じに動くようにカットしていきました!

正直1、2回くらいのカットだとショートでも前回までのカットの影響というのも多少出たりします。

 

例えば今回は毛先の方がスカスカになりすぎてしまっているような状態だったので、本当は量を取りたい部分を取ってしまうとよりスカスカになってしまう、みたいなジレンマの中のカットでした。笑

カットというのは『どこを切るか』にフォーカスされがちですが、『どこを残すか』がとても大事な技術であり、学問だと思います。

 

残したいところに残されていないと、一度の施術では完璧な状態に持っていくことができません。

髪を少しずつ伸ばしていって、過去のカットに無くしすぎてしまった部分にも髪が残っていくと収まりも良くなり、手入れもしやすくなり、単純に美しいカットにすることができます!

 

一回のカットはロングの方なら数年単位で影響してきてしまうので、ちゃんと信頼する美容師さんにお願いすることをお勧めします〜!

今回使用したスタイリング剤

のっち的王道スプリングパフ→voiバター

スプリングパフは捻転毛の方はめちゃくちゃ相性がいいので、使ってみてください。

created by Rinker
UEVO(ウェーボ)
¥1,036 (2023/06/04 20:35:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

髪一本をつまんで毛先に滑らすと「ジリジリ」「ボコボコ」と感じるそこのあなたですよ!

 

voiバターは、僕が使った数あるヘアバターの中の”最強”に君臨するヘアバター。

このヘアバターはある特定の美容室か一つのネットショップでしか入手できないので、気になる方はまずこちらのページをチェック!

大阪の髪質改善専門美容室が作ったバームとヘアオイルがおすすめな件

【voiヘアバーム】髪質改善専門美容師が作ったバームとヘアオイルがおすすめな件

2020年5月1日

 

このスプリングパフとヘアバームの相性がどれだけいいかを知りたい方は、こちらの記事をチェック!

 

まとめ

今回のように加齢が原因で髪質が変わってしまって困っているというパターンはまちゃくちゃ多い!

 

でもこの原因を正しく見つけて対処している方ってかなり少数なんですよね(汗)

ほとんどの場合は、傷んだと思ってトリートメントで対処される方が多いのですが、これも多くの場合はベストな処置ではないことが多いんです。

 

かなりケースバイケースを含むのでこれ以上は対面させていただいた方のみにしか言えないですが、「歳を取ったからしょうがない」で済ましてしまっては勿体無いと思います!

 

「こんなちょっとのことでいいの!?」

で解決してしまう方もいるので、ぜひご相談くださいね^^

 

その他関連記事

髪が広がるボリュームの原因とくせ毛を抑える5つの方法

髪が広がるボリュームの原因とくせ毛を抑える5つの方法

2020年2月14日

くせ毛の広がりを抑え、パサつきを改善する方法と間違った改善方法。

2019年11月10日

“くせ毛を活かす”にはショートボブをオススメする理由をくせ毛専門美容師が解説

2018年12月20日

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

くせ毛×加齢でも垢抜けたヘアスタイルになりたい!