加齢で縮毛矯正ロングの綺麗が維持できなくなってきた方のもう一つの選択肢【実例 #21】

加齢で縮毛矯正ロングの綺麗が維持できなくなってきた方のもう一つの選択肢【実例 #21】
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

歳を重ねていくと髪にも色々な変化が表れてきます。

白髪が出てきてしまったり、髪が細くなり、ハリコシがなくなってしまったり、くせ毛じゃなかったのにくせ毛になってしまったりなど。

その変化は人それぞれで特徴も変化の度合いも様々ですが、全く変わらないということはあまりありません。

その変化に合わせて髪型を変える方もとても多いです。

 

今回はその変化に立ち会うことができた実例紹介です。

お客様の髪の状態

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛+捻転毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★★☆
  • ダメージレベル・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★☆☆☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★☆☆☆☆
  • 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
  • 使用スタイリング剤・・・スクリム

髪の癖はとても強いですね!

定期的に白髪染めもしているので、ダメージもそこそこあります。

 

生まれながらに髪は細めだったようですが、歳を重ねることでさらに細くなってしまったとのこと。

ほとんどの方は若い時期と比べると髪は痩せていく傾向にあります。

 

元から細い方だと薄毛の心配が出てくるくらいハリコシがなくなったしまうパターンもありますが、元々がしっかりした髪質だと細くなってかえって扱いやすくなったと喜ぶ方がいるくらい本当に人それぞれです。

BEFORE

カウンセリングの結果バッサリショートボブにすることに!

 

この方は長年のっちのところに通ってくれている方なのですが

  • ボリュームが少ないことが気になる
  • 髪がすぐに切れてしまうため綺麗に伸ばせない

ということなので、いっそショートボブの長さにしてしまえば、良い感じにボリュームでるし、切れ毛の心配もなくなるんじゃね?と提案してみました。

 

髪には一本一本生え変わりの周期が決まっていて、女性の場合は6〜7年の周期で生え変わります。

眉毛や睫毛でイメージすると分かりやすいのですが、眉毛や睫毛が一定以上の長さから長くならないのはその毛周期が関係していて、ある程度の期間で抜け落ちている。

その間隔が髪よりも短いので長くならないのです。

 

加齢は、その毛周期もずれてしまうので、綺麗なロングヘアになる前に髪が抜けてしまうため、その影響を受けた髪がロングヘアにすると毛先がスカスカになりがち。

縮毛矯正ボブ,BEFORE

この方の写真も見ていただくと分かると思うのですが、毛先の方がスカスカに見えますね。

カットも僕がやっていて全く梳いていないし、髪が切れてしまうほどのダメージしていないのに毛先がスカスカな状態。

 

これでは少し伸びただけですぐにスタイルが崩れてしまう可能性が高いです。。。

AFTER

こんな感じになりましたー!

もう担当するようになって6年ほど経ちますがこんなに短い髪型は初めてなので僕も新鮮。でもお似合いですね。

 

短くしたことで

  • ヘアスタイルにメリハリが出てふんわりボリューミーに
  • 毛先にもしっかり厚みがあって健康的に

当初の悩みがガンッと解決しましたね。

ただ縮毛矯正をかけているくせ毛の方が短いヘアスタイルにするときは、カットと縮毛矯正の持ちがロングより短くなるってのは絶対なのでそれは想定に入れないとですね。

 

髪を綺麗を保つ縮毛矯正は定期的に根元だけリタッチ施術が基本です。」でも解説していますが、ヘアケアのことだけを考えるのならば縮毛矯正は新たに伸びてきたくせ毛部分のみにかけることを推奨しています。

 

が、今回は毛先にまで自然な丸みをつけたかったので、既に縮毛矯正がかかっているところにも新たにかけていきました!

縮毛矯正ボブ,AFTER

ショートヘアでも乾かしただけでこのくらいの自然さがあると良いですよねぇ。

当然既に縮毛矯正がかかっているところにはそのダメージ状況に合わせて弱めな薬剤選定でなるべくダメージが出ないようにかけています♪

髪型はコンプレックスの解消になる

やっぱり髪型を変えるってコンプレックスの解消に直結しますよね。

 

年齢での変化というのは誰もが逆らえない変化であって、多くの場面でそれは『衰え』としてマイナスに捉えられがちですよね。

そして、それが一つのコンプレックスになってしまっている。

 

でもそうじゃないとなれなかった自分になれていることには変わりないので、その変化した今の自分にぴったり合わせてあげるだけでそのコンプレックスさえもその人の魅力の一つになるんですね。

 

今回使用したヘアケアアイテム

使用したシャンプーは『読めば解る!Lily発・高級シャンプートリートメント『Flowers』の魅力』で詳しく書いている4つの革命的な特徴のあるヘアケアシャンプー。

乾かす前には『【全悩めるくせ毛に贈る】本当に効果のあるたった一つのおすすめトリートメント。』で紹介しているホホバオイル。

後ろ姿が若々しくなりましたね!

ショートヘアは髪に動きや束感があったほうが素敵度がUPしますよ!

 

ワックスでスタイリングすることが難しいという方は

created by Rinker
ミルボン(MILBON)
¥1,500 (2023/06/02 18:46:19時点 Amazon調べ-詳細)

このテクスチャークレイが束感、ツヤ感を出してくれるのですが、ワックスのベタベタ感が少ないので初心者の方にはとてもおすすめです!

ワックス自体あまりつけたくないという方は

created by Rinker
エヌドット
¥2,178 (2023/06/02 15:37:52時点 Amazon調べ-詳細)

バーム系のスタイリング剤がおすすめですね。

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

加齢で縮毛矯正ロングの綺麗が維持できなくなってきた方のもう一つの選択肢【実例 #21】