元美容師からの依頼。くせ毛多毛で広がる髪に人生初の縮毛矯正【実例 #18】

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

縮毛矯正はくせ毛を半永久的にストレートにできる”くせ毛の救世主”的な存在ですよね!

 

僕もくせ毛なので初めて縮毛矯正をかけた時は感激しました!

(カッパ過ぎてその日の坊主にしましたがwww)

 

今回はそんな人生初めての縮毛矯正実例をご紹介します。

くせ毛だったっけ?

元美容師で現ライターというちょっと特殊な経歴を持つ妹的存在の友人からのLINE。

のっちさん、こんにちは!

あの…………腕の調子はどうですか…………?もう痛くないですか?!

あの、ずっと、あの、のっちさんに縮毛矯正してもらいたいという夢がありまして………

「この体重まで痩せたら予約するぞ」と密かにモチベーションにしていたのですが 縮毛矯正で予約してもいいですか?!くせ毛で広がる多毛です。

ちょい前に腕を折っていました。笑

文脈を読むに”その体重”まで痩せたみたいなので、予約の連絡をくれたみたいです。

 

「くせ毛で広がる多毛です。」と元美容師感ある補足情報も入れてくれました。笑

でも僕自身この子にあまりくせ毛のイメージがなかったので「くせ毛だったっけ?」と尋ねてみると。

美容師さんに「最悪やな」としか言われたことないです………

毎日アイロンとウェット系のオイルをつけてごまかしまくってます………

なるほど。美容師さんはスタイリング上手だからなぁ。

スポンサーリンク

人生初めての縮毛矯正

カウンセリングをすすめると、人生初めての縮毛矯正らしい。

来店時もアイロンで決めてきていたので、一度シャンプーして髪質を確認してから施術に入ります。

BEFORE

うーん、まさに”くせ毛で広がる多毛”ですね。

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・捻転毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★★☆
  • ダメージレベル・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★★★☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★★★
  • 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
  • 使用スタイリング剤・・・メルティバターバーム

あなたの髪質は?日本人特有のくせ毛タイプ・形状(4種類)の違い」でいう典型的な捻転毛。

束でS字状にうねるタイプの波状毛とは異なり、髪1本1本がジリジリと捻れているような形状をしているタイプ。

 

捻転毛はくせ毛に詳しい人間でないと

”くせ毛”ではなく”髪質が悪い”、”傷んでいる”と勘違いされがちの髪質だから縮毛矯正をせずにトリートメントでどうにか対処をしようとする方が多い。

 

【くせ毛にトリートメントは意味ない!】傷んでないのに傷んで見えるくせ毛の特性」の記事で紹介しているのがまさにこのパターン。

トリートメントしたては良くなったような感じがしたとしても1ヶ月もしないうちに元の髪質に戻ってしまい、永遠にイタチごっこが終わりません。

思い当たる方は縮毛矯正という選択肢を考えてみてくださいね。

 

AFTER

仕上がりはこーんな感じ。

毛先5センチくらいは流石に普段のアイロンでの熱ダメージで傷んでいましたが、他は問題なく綺麗になりました。

 

これからもアイロンで仕上げるとは思うけど、乾かしただけで毛先が内側に入るようにはしておいたのでお手入れも楽チンなはず!

元美容師だからちょっと緊張した。笑

普段使いのアイロンでおすすめなのは「【プロ美容師が厳選】毛先ワンカールに最適!おすすめストレートアイロンを紹介します。」で詳しく紹介しているラディアント。

髪への負担を抑えて、30秒で最高温度に到達できるスピード感も普段使いアイロンとして優秀すぎる。

 

最後の仕上げに良い香りと評判で「くせ毛にも相性抜群『ジェミールフラン メルティバターバーム』が秀逸な件」と記事にもしているコレで。

created by Rinker
ミルボン(MILBON)
¥1,850 (2023/10/03 21:52:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

こんな艶のある女子ボブには最適な組み合わせなので、ぜひお試しください♪

スポンサーリンク

捻転毛のメンテナンスは?

捻転毛はS字状のうねりは強く出ないので、根元のくせ毛部分が伸びてくると頭全体がモリッとしてくるイメージ。

 

今回のゲストの髪質で言えば、半年〜1年スパンに根元の縮毛矯正をかけていけば綺麗なストレートヘアを保てると思います。

同じような髪質でも髪の量やヘアスタイルでもその最適なメンテナンススパンは変わってくるので、担当の美容師さんに聞いてみてくださいねっ!

くせ毛マイスター
髪質でお悩みの方は縮毛矯正を選択肢に入れてみて♪

 

関連記事

縮毛矯正をかけると巻けないって本当?その真相と理由を徹底解説。

2019年10月9日

縮毛矯正のメリットとデメリット。迷っているくせ毛さんにアドバイス。

2019年10月7日

髪を綺麗を保つ縮毛矯正は定期的に根元だけリタッチ施術が基本です。

2017年7月4日

縮毛矯正(ストパー)をかけるオススメな頻度とベストなタイミングとは?

2017年6月7日
公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!