縮毛矯正をやめたい!くせ毛を活かすカットでパーマ風ショートボブにしてみた【実例 #1】

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

この記事は、今まで縮毛矯正をかけ続けて来た方がくせ毛を活かすことに移行する実例記事です。

【縮毛矯正をやめたい!】くせ毛を活かすカットでパーマ風ショートボブにしてみた

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛捻転毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★★☆
  • ダメージレベル・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★☆☆☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★☆☆☆
  • 使用スタイリング剤・・・ウォータープロ ジェルポマード

くせ毛は波状と捻転のミックスタイプで、見ての通り結構クセを強いです。

ただ、元々の髪質が柔らかく髪の量もそこまで多くないので、カットで上手くコントロールしてあげればそこまで苦にならずに活かせるタイプなんじゃないかな、と思います。

【BEFORE】

 

傷んで見えるかもしれませんが多分それはくせ毛のせいですね。

傷んでいるのは毛先15センチの縮毛矯正をかけている部分だけで、その他の部分は何のケミカル施術もしていないのでダメージはほぼゼロですね。

 

この方は、ずーーーーっと縮毛矯正をかけ続けて来て、「縮毛矯正をやめてくせ毛を活かしたい!」ということでくせ毛が得意な美容師さんを探して僕のことを見つけてくれました。

縮毛矯正という技術は半永久的にくせ毛をまっすぐなストレートにする技術で、くせ毛のひとのヘアスタイルを格段に増やした素晴らしい技術です。

ただその反面、大きなメリットの分、とても代償も大きく、縮毛矯正の呪縛に苦しめられているくせ毛さんが数多くいるのもまた事実です。

 

その縮毛矯正の呪縛とは、、、

  • 定期的にかけ続けなければならない
  • いつも代わり映えのない「重め・長め」のヘアスタイル
  • 髪のダメージ ETC

まぁこの他にも数えればきりがないほど、そして人それぞれの悩みがたくさんあります。

 

縮毛矯正で受ける恩恵の分、苦しめられている人もたくさんいるんですね。

縮毛矯正の技術を向上させれば、それで解決することもあれば、縮毛矯正を続けている限り解決されないこともとても多いのです。

 

でも実際は「縮毛矯正をやめたいけれど、どうすればいいか分からない」「私のくせ毛は活かせるの?」という方がほとんどなんですよね。

なぜなら、ある程度以上のくせ毛耐性のある美容師さんが極端に少ないのです。だから、くせ毛が上手にカットできる美容師さんが少ないだけでなく、くせ毛の方に対して的確なアドバイスできる美容師さんも少ないのです。

 

【AFTER】

 

くせ毛を活かすカットはこのようなショートボブスタイルをよくマッチします。首が綺麗にスンと見えるのもいいですね。

脱・縮毛矯正カットは基本的には縮毛矯正がかかっているところを全てカットする必要があります。

そこまで縮毛矯正をかけずにくせ毛部分を伸ばさなければならないので、その点も縮毛矯正をやめづらいポイントですよね。

こんなくせ毛にオススメなヘアグッズはこちら。

created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル
¥1,500 (2023/11/29 21:32:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オーガニックインカホホバオイル
¥2,800 (2023/11/30 09:59:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!