縮毛矯正に関するヘアケア

縮毛矯正でショートはできない?相性や失敗しないための注意点を伝授。

野坂 信二

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

くせ毛で悩んでいるから、今までは美容師さんに勧められるがままロングヘアを維持してきたけど、

「ショートヘアにしたい!」と言ったら「縮毛矯正かけてる人はショートヘアにできないよ!」とカットすることを断られた経験はありませんか?

 

確かに縮毛矯正でショートヘアにすることはデメリットはあるんです!

 

ただデメリットだけではなく、メリットもあるのでなぜ縮毛矯正しながらショートヘアにすることを断られたのか?

相性やする場合の注意点などを知っておきましょう!

 

[box class=”red_box” title=”探してる記事はもしかして”]

[/box]

 

縮毛矯正をかけながらショートヘアにはできない?

まず、結論から言えばできます!

 

でも確かに『縮毛矯正とショートヘアの相性が良いか?』と問われれば自信を持ってyesとはお答えすることはできませんし、むしろ相性が悪いと答える美容師さんも多いはずです。

ただ、一つの視点で見ても物事の本質を見抜くことはできません。

僕からしたら、良い面も悪い面もある。まずはそのメリットデメリットを整理してみましょう!

 

縮毛矯正×ショートヘアのメリットとデメリット

 

一応分かりやすいようにデメリットとなる部分は赤線で囲っておきました。

分けてみるとなんか、、、どっちもどっちな気がしません???笑

スポンサーリンク

縮毛矯正とそれぞれの長さでの相性の悪さを解説

それではデメリットに注目してそれぞれ解説していきましょう。

 

縮毛矯正の持ちが悪い

これはショートヘアのデメリット。

美容師さんが一番重きを置いているだろうな、というのがこの長さで変動する縮毛矯正の持ちの悪さ。

縮毛矯正は今生えている髪に薬剤とアイロンを使って、うねうねのくせ毛をストレートの技術なので、まだこれから生えてくる髪へは一切効果はありません。

そのため、ストレートヘアを維持するためには定期的に縮毛矯正をかける必要があります。

 

縮毛矯正をかけてショートにした時に、根元がある程度伸びてくると次のような持ちに関わる現象が発生します。

  • ロングヘアの長さと重さで引っ張られてくせ毛が目立ちづらい、というボーナスがない
  • ショートのカット寿命自体が短いのでカット崩れ、根元のうねりの毛先のストレートがアンマッチ過ぎてまとまらない

 

美容師さんが縮毛矯正をかける方にロングヘアを勧める理由はここにあって、『持ちが悪い→スタイルがすぐ崩れて朝直すのに大変→手に負えないので短期間で縮毛矯正をまたかける』

という「ちょっと大変なんじゃ???」と思うループに突入してしまいます。

 

毛先に丸みがなく、ツンツンとしてまとまらない

これはショートヘアのデメリット。

丸みのある縮毛矯正って、実は簡単なようでとても難しい技術なんです。

生半可な技術やノリで手を出してしまうと大怪我しかねない技術なので、大半の美容師さんは自然な丸みのある縮毛矯正はできないんだとお考えください。

 

真っ直ぐな縮毛矯正ストレートでもロングヘアの場合は馴染みやすいし「綺麗なストレートヘア♡」となりますが、ショートにした途端「・・・河童?」となります。

より頭皮に近く、より頭の形状に合わせた丸みコントロールが必要になるため、縮毛矯正ショートとは実はかなりハードルが高いものなんですね。

 

長さの分ダメージが蓄積する

これはロングヘアのデメリット。

髪は死滅細胞で傷んだ髪は治らない、そして髪は一ヶ月に1センチほどしか髪は伸びないのでロングヘアともなれば40センチ以上。

つまりは、単純計算で『36センチの長さがあれば3年分のダメージが蓄積している』ということになります。

 

ではショートなら?

ショートヘアの特徴としてトップ部分は長く、襟足部分が短く、一番長いトップの部分でも20センチそこら。

つまりは一年半ほどのダメージしか蓄積していない計算になるので、ロングヘアと比べればダメージに悩まされるリスクは格段に減らすことができます!

[voice icon=”https://kusegehack.com/wp-content/uploads/2017/05/730f897cef4a873a9715cd34a5b219c1.jpeg” name=”のっち” type=”r”]例え、それでもダメージが出てきてしまったら、ダメージ部分はカットするか、その場凌ぎのトリートメント処置などでどうにかなる![/voice]

悩むほどのことにはなりにくいですね。

 

乾かすのに時間がかかる

これはロングヘアのデメリット。

髪が長いと乾かす範囲が広いのと、重みで髪同士がくっつきあって密集している分ドライヤーの風通りも悪く、乾かすのに時間がかかってしまいます。

その点、ショートヘアは早く乾かさないと自然乾燥しちゃう心配をした方が良いくらいすぐに乾く(笑)

 

女性でショートヘアにしたことない方は実感しにくいですが、男家族やパートナーのドライヤー時間の短さにびっくりしたことはないですか?むしろドライヤー使わなかったりね。

 

加えて、長時間のドライヤーは実は髪にかなりの負担を与えているんです。

髪は濡れている状態だと外部の熱や刺激に弱くなってしまうので、100℃を超えるドライヤーの風を長時間当てていることは髪にとても負担になります。

くせ毛だと尚更。癖を伸ばすために引っ張って乾かしたり、ブラシを使ってブローをしたり…髪に少しずつ傷みが蓄積してしまいます。

 

朝のスタイリング必須

これはショートヘアのデメリット。

ショートヘアはロングヘアと違って軽く、よく動く分とても寝癖がつきやすいです。

それに加えて、縮毛矯正が自然に丸みをつけてかけられてなければ頭の丸みに沿わず、不自然にツンツンしてしまいます。スネ夫を髪型を想像するとイメージしやすいかもしれないですね。

 

なので、朝寝癖を直すために頭を濡らしたり、ストレートアイロンやコテを使って真っ直ぐすぎて不自然な毛先を丸くスタイリングすることが必要になってきます。

スポンサーリンク

縮毛矯正をかけたショートを失敗しないための気をつけること

それらを踏まえて

縮毛矯正をかけながらもショートヘアを楽しむための注意点をまとめてみましょう!

  1. 持ちの悪さは覚悟する
  2. 寝癖直しやスタイリングで朝の手間はかかる
  3. より自然にかけてもらうためには縮毛矯正上手な美容師に依頼しましょう

まとめてみたら、割と投げやりな感じになってしまいました。笑

 

おしゃれは我慢!

我慢とはまたちょっと違うけど、それぞれにメリットデメリットが存在するのは当たり前。

それに、楽チンさとか楽しさとかそういうのって人それぞれみんな違うもんです。

 

僕が縮毛矯正のショートを作るに当たって、メリットはもちろんデメリットも必ず伝えます。

 

それでも

[voice icon=”https://kusegehack.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_0078_01.jpg” name=”” type=”l”]ショートの方が全然楽!もう伸ばせない![/voice]

という方もいれば

[voice icon=”https://kusegehack.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_0078_01.jpg” name=”” type=”l”]やっぱり小まめに美容室に来るのは大変。私にはロングヘアの方が合っているかも。[/voice]

という方もいる。

 

仮にお子さんがいてなかなか自分の時間を自由に持てないママさんがいたとして

ショートにしてドライヤーの時間が少なくて済むことにメリットを感じる方がいれば、ロングヘアで来店回数をなるべく少なく保てることをメリットに感じる方もいる。

 

これは髪質や性格とかだけでの問題ではなく、そのヘアスタイルがその人の生活にマッチしているかどうかという話なのでそんなことも踏まえながら美容師さんに相談してみるといいでしょうね♪

 

くせ毛マイスターの縮毛矯正施術写真

 

どっちも手で乾かしただけで、ブラシを使ったブローやアイロンを使ったスタイリングはしていません。

ショートヘアでも縮毛矯正が上手な美容師さんであればこんな感じもできます。

 

ご相談お待ちしています。

 

[box class=”red_box” title=”こちらもチェック!”]

[/box]
[btn class=”bg-yellow big lightning”]のっちに予約・相談はココから![/btn]

ABOUT ME
のっち/野坂信二
のっち/野坂信二
くせ毛マイスター
くせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師。東京表参道を拠点としてとして活動。TV出演、書籍出版、オンラインサロン運営など。現役バリバリでサロンワークを中心に、講師としても全国に飛び回っています。
記事URLをコピーしました