ブリーチしたけど…やっぱりくせ毛が気になるから縮毛矯正したいっ!【実例 #11】

ブリーチしたけど...やっぱりくせ毛が気になるから縮毛矯正したいっ! #11
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

ブリーチしたけど…やっぱりくせ毛が気になるから縮毛矯正したいっ! #11

ある日そんなSOSが僕の元へ。。。笑

 

ブリーチしたけど…やっぱりくせ毛が気になるから縮毛強制したいっ!

もう3年ほどはお会いしていなかったのでは?という知り合いからメッセンジャーで連絡が。

何やら縮毛矯正をしたいんだけど、ブリーチをしてしまったから普通の美容師さんにお願いするのは怖いからだそう。

 

まぁ確かにブリーチ毛に縮毛矯正をするのは難しい、、、というか一般的な認識ではアウト寄りのアウト。笑

ブリーチの履歴があるだけで縮毛矯正を断られてもなんら不思議はありません。

 

むしろ、『うちじゃできないよ!』と言ってくれるのはすごく親切な美容師さんだと思う。

売り上げ欲しさに安請け合いする美容師さんもいない訳ではないからね。。。汗

 

ブリーチにハイライトも重なっている割と難易度高めな施術でしたが綺麗にかかったようでよかった♪

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★☆☆
  • ダメージレベル・・・・・★★★★★
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★★☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★☆☆
  • 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
  • 使用スタイリング剤・・・Flowersオイル

 

クセは波状毛ですが、めちゃんこ強いっていう訳ではないです。

くせ毛顧客率100%の僕の感覚は普通とだいぶズレてるので全然参考にはならないと思いますが(笑)

 

ブリーチ、そしてハイライト…

 

ブリーチは1回だけって言ってたけど、

ブリーチの上に再度ブリーチを使ってハイライトを入れている形跡があり、実質2回かな。。。

 

むむ、縮毛矯正の薬剤選定って髪質やクセの強さだけじゃなくて、髪の傷み具合も大事な指標な一つだから、ダメージムラがあると相当難易度が上がるんです。。。

 

セルフカラーなんて最たるものだし、今回のように『ハイライト』っていう技術は意図的にムラを作っているようなものなので、めちゃんこおしゃれなんだけど縮毛矯正との相性は最悪(汗)

ハイライトを入れる場合はタイミングが重要になってきますね。

 

【BEFORE】

 

最後の縮毛矯正は半年ほど前。

ブリーチ自体が2、3ヶ月前…だったかな?

 

状態を見ると、既矯正部にもくせ毛独特のうねりとパサつきが見られるので

前回の縮毛矯正が上手くかかっていなかったか、はたまたブリーチの影響で取れてしまったのか…

 

とりあえず今の状態から縮毛矯正がかかっていないところだけ縮毛矯正をしても綺麗にはならないので、ブリーチそして縮毛矯正が重なっている死の領域に足を踏み入れるしかなさそう。

毛先10cmほどはさすがに修正不可なダメージがあって、ビビり毛になってしまっているのでカットでなんとかしよう。

 

スポンサーリンク

 

【AFTER】

 

じゃん!綺麗になりました!

もちろんいつも通りブラシ、アイロン使用せずにハンドブローのみです♪

 

ブリーチと縮毛矯正が重なっている死の領域も綺麗にストンと伸ばせてゲストものっちも満足。

 

ブリーチによる毛羽立ちや切れ毛も多かったので、質感改善トリートメントで誤魔化し&外部刺激保護をしておきました。

が、今回は時間がなく毛先のカットは断念。

そこさえカットすれば完璧だったのが悔やまれます。。。

 

 

ブリーチした当初はクセが気にならなかったから「もう縮毛矯正はしなくていいやー!」って思っテブリーチしたはいいけど、

すぐにクセが気になりだして「やっぱり縮毛矯正をかけたい…」となったんだそう(笑)

 

確かに長年定期的に縮毛矯正をかけてメンテナンスしていると自分のクセがどんなだったか分からなくなるのはとても分かる。

それに僕は「ブリーチしたい!」っていう衝動的な感情も大切にした方がいいので今回の判断は別に間違いとは思っていないけどね。

 

ゲスト曰く

ブリーチ毛のメンテナンスがこんなに大変だとは思わなかった。

すぐに色が抜けてくるからこまめに美容室に行って染めなきゃならないし、思ったより透明感も出なかった。ダメージも。。。

ズボラな性格だから私には合わなかったみたい(笑)

だそう。笑

いい勉強になったね!

 

スポンサーリンク

 

縮毛矯正をしているけど、ブリーチをしたいと思っている方へ

今回の事例であるようにブリーチをした傷んでいる髪でも縮毛矯正をすることはできます。

ただ、縮毛矯正やヘアケアに精通した専門的な美容師さんでないと正直成功する確率は極めて低いというのが現状です。

 

のっちのところにもブリーチ毛への縮毛矯正の相談が日々届きますが、

それと同時にブリーチ毛に縮毛矯正をかけたら、もっとひどい状態になってしまった。。。泣

という声もよく届きます。

 

いわゆる縮毛矯正の失敗でビビり毛になってしまったということですね。

美容師さんの肩を持つわけではないですが、わざと失敗する美容師さんなんていないと思います。

 

頑張った結果、思うような結果を出せる技術力がなかったというだけ。

うーーーん、僕自身美容師の下手くそは罪だと思っている口なので、ならやるなよと思ってしまいますが。

 

まぁそれだけブリーチ毛の縮毛矯正はリスクのある施術だということ。

そして、その施術を安全圏で行える美容師さんは1000人に一人くらい(もっと少ないかな?)しかいないということを肝に命じて、

ブリーチをする時はよく考えて、できる限り美容師さんと一緒に考えて結論をだしてくれと思います。

 

そして、知らない美容師さんが施術したブリーチ毛にかけるよりも身内の施術の上から縮毛矯正をかける方が1億倍安心なので、僕にブリーチも含めてやってほしい!という声があれば、

 

ブリーチはハイトーンカラーが上手な仕事仲間「宮原幸恵」に丸投げします。笑

 

 

縮毛矯正は僕にお任せあれ。

 

関連記事

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

ブリーチしたけど...やっぱりくせ毛が気になるから縮毛矯正したいっ! #11

1 個のコメント