【梅雨〜夏】雨や湿気で広がるくせ毛の対処法。秘訣は割り切ること。

くせ毛梅雨夏湿気
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

「湿気で髪が爆発する・・・」

くせ毛のひとが一番の悩みはここじゃないでしょうか?

 

雨が降ったり、梅雨や夏の湿気で髪の毛が爆発しちゃう!

だからそんな時期は髪を結んで過ごすという話もよく聞きます。

 

今回はそんな湿気で広がる髪の対処法をご紹介します♪

 

 

2つの対処法

このくせ毛の湿気で広がる問題には二つの対処法があります。

  1. 縮毛矯正をする。
  2. くせ毛を活かす。

「縮毛矯正すりゃくせ毛が収まるのくらい分かっとるわ!」と声が聞こえてきそうなので手短に。笑

縮毛矯正をする。

一年に一回でOK。弱めくせ毛の縮毛矯正メンテナンス【実例 #23】

一年に一回でOK。弱めくせ毛の縮毛矯正メンテナンス【実例 #23】 

 

縮毛矯正という技術は、くせげを半永久的にストレートにするというもので髪の構造肢体を変えてしまうものなので湿気に負けなくなります。

雨が降ろうが、梅雨夏の湿気も怖くない!当たり前ですね。

いわば髪の整形手術です。

くせ毛マイスター
元も子もないけど、くせ毛対策としてはやはり最強。

くせ毛を活かす。

”縮毛矯正だけ”じゃない。くせ毛を活かす選択肢【実例 #28】

”縮毛矯正だけ”じゃない。くせ毛を活かす選択肢【実例 #28】 

 

くせ毛を活かすってよく聞くけどナニソレ?

って思うと思います。

 

「くせ毛を活かす」というのは、単に縮毛矯正をせずにくせ毛で過ごすというわけではないです。

髪質や髪型にも大きく左右されますが、くせ毛で悩んでいるひとであればほとんどの方に必要なものはくせ毛を活かすカットです!1

くせ毛のタイプって色々

髪質って指紋と同じようにまったく同じ髪質っていないんです。

くせ毛の分類は大きく分けて

  1. 波状毛
  2. 捻転毛
  3. 縮毛
  4. 連珠毛

の4パターン。

 

日本人に多いのは波状毛と捻転毛とその複合タイプのくせ毛がほとんどなんじゃないかなー。

 

さらに同じ波状毛タイプのくせ毛でも強いパーマをかけたようなくるくるヘアーの方もいれば、ゆるーいS字だったり、右か左か片方だけあさっての方向向いちゃう、みたいな人もいて、ぜーんぶくせ毛。

めちゃ直毛!みたいな人以外はくせ毛だと思っているんですが、直毛は直毛でも扱いにくいのでこれもくせ毛では、、、?と意味の分からない葛藤もあったり。笑

でも基本的には、ゆるーいくせ毛のひとよりもくるくるとうねりが強いタイプのひとのほうがくせ毛に悩んでいたり、コンプレックスだと捉えていますよね。

だからそれぞれに合わせた対処方法ってのがあるんです。

くせ毛マイスター
背正解も不正解もない。あなたはどうしたい?

くせ毛を活かすカットってなに?

僕はまだくせ毛専門の美容師がいなかった頃にくせ毛専門美容師になりました。

 

いやくせ毛専門のひとはいたかもしれないけど、当時のインターネットの世界で発信してるひとはいなくて僕は最初だったんですね。

でも今って、「くせ毛に特化してます!」とか「くせ毛専門です!」とかいうひともけっこう出てきてるんですけど間違ったカット方法のひと結構いるなぁって感じ。笑

いやディスとかではないんですけど、お客さん目線に立つとその辺の判断って難しいから間違った施術を受けて「くせ毛を活かすって」こんなもんかぁという落胆はしてほしくないなぁと思います。

間違ったくせ毛カットとは?

ブローやアイロンなど美容師さんの技ありきの仕上がりカット

これに尽きます。

 

要は、美容師さんがしっかりブローしてくれたり、アイロンしてくれたりありきのカットでそれがなかったらボサボサぼーんっとなってしまう髪型。

数ヶ月に一回しか行かない美容室の日だけしかいい感じじゃない髪型なんて意味なくない?って僕は思っちゃいます。

こういう風に仕上がられたくせ毛ヘアーは、雨や湿気でジ・エンド。

これがのっちのくせ毛カット

カットって正解がないのでこういう言い方は避けたいのですが、変に濁して混乱させたくもないので僕はこういう風な考えでくせ毛を活かすカットをしてます。

 

癖が広がった状態でもバランスよく見えるカット方法

何回も言っているようにくせ毛は湿気の影響を受けることでよりくるくるになったり、より広がりが出てしまったりしますよね。

だから僕ははじめから湿気で爆発することを想定して、湿気の影響をモロに受けてMAX癖が出ている状態でバランスよくヘアスタイルが成立するようにカットしているんです。

 

ブローで抑えよう、ワックスやスプレーで抑えようとするから抑えられない時に取り返しが付かなくなる。

だったら抑えない。抑えなければこれ以上出ることもないでしょ?ってこと。笑

 

だから僕のカットは、完全ブローレスカット。

手でぶわーっと乾かして(ひっぱりながらでもない)スタイリング剤をもみもみするだけ。

 

もちろん髪質や髪型によっては濡れてる状態からスタイリング剤をつけたりもするし、毎日ブローでセットしててその質感が好きな方にはブローもします。

でも基本的にはブローなし、アイロンなし、そういう技術力で仕上がりが雲泥の差になったり、湿気があるだけどうしようもなくなる髪型には僕はしません!

くせ毛マイスター
僕のくせ毛カットが正解!正義!とか言いたいのではないのですが、従来のカットで満足することができず上記の言葉になにか感じるものがあればお役に立てるかもしれません。

くせ毛マイスターのくせ毛カット実例

縮毛矯正をかけずにくせ毛をカットで抑えて、活かす方法【実例 #31】

△ 縮毛矯正をかけずにくせ毛をカットで抑えて、活かす方法【実例 #31】

 

痛んでバサバサ、汚く見えるくせ毛を上質なウェーブヘアに。【実例 #26】

△ 痛んでバサバサ、汚く見えるくせ毛を上質なウェーブヘアに。【実例 #26】 

ほんの一例ですが参考程度に施術実例をおいておきます。

最近はインスタグラムにポンポン乗っけてるので、良ければフォローを。

https://www.instagram.com/kusegemeister/

色々なくせ毛対処法は効果ある?

髪質改善でくせ毛を抑える?

AFTER,縮毛矯正

こーんな艶々な髪の写真と一緒によく出るのが「髪質改善」というワード。

最近の髪質改善ブームでこういうのすごく多いですよねぇ。。。

 

あ、この写真は僕がくせ毛の方を縮毛矯正をしたアフター写真です!笑

 

くせ毛の方でも髪質改善をすればくせ毛を収めることが出来ると謳っている美容師さんがいますが、基本的にはこれは出来ません。ウソです。

くせ毛なめんな、と思います。笑

 

もちろん髪質改善にもいろいろな種類があり、中でも還元トリートメントなどといった弱い縮毛矯正のような施術もあり

こういうパーマ剤が配合されたものにはくせ毛を抑える作用もあるので「絶対にくせ毛には意味ない!」とも断言しきらない部分もあるのですが

基本的には『効果なし』という考えでOK。

 

僕も縮毛矯正までストレートにはならないけど、トリートメントよりはマシになるよという還元トリートメントを施術することがありますが

トリートメントではなく弱い縮毛矯正でパーマ剤が配合されているので髪に負担ありますと断言していますね。

 

トリートメント系髪質改善で少しくせ毛が落ち着いたといっても湿気の前には塵に同じ状態ですし、効果を感じで数日とかなのでコスパはすこぶる悪い。

これするなら絶対に縮毛矯正をしたほうが絶対にコスパは良いし、仕上がりも絶対に良いですね。

改質改善でくせ毛を抑えるってかなり中途半端な仕上がりしか思い浮かびません。笑

 

くせ毛さんは

  • くせ毛を活かす
  • くせ毛を殺して縮毛矯正

のどちらかに振り切った方が絶対に良い結果になります。

中途半端な対策だとやはりヘアスタイル自体もどっちつかずなヘアスタイルに。

くせ毛マイスター
絶対にはっきりさせたほうがいい。

シャンプートリートメントでくせ毛を抑える?

オイル

よくくせ毛用シャンプーとかあるのですが、基本的に重めのシリコーン系などのコーティング剤が配合されててずしっと重みで押さえつけるという感じなのでこれも僕的にはNG。

洗浄力が強すぎるシャンプーを使うとくせ毛が悪化してしまうことはあるのでそれよりはマシかなー、でもやはり仕上がりは中途半端。

 

抑えるなら縮毛矯正、じゃなければくせ毛を活かすカット。

やはりこれが最適解だと思います!

関連動画

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

くせ毛梅雨夏湿気