縮毛矯正のアイロン中に髪から蒸気?煙…?これって大丈夫?

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

「縮毛矯正のアイロン中にモクモク煙が…これって大丈夫なのかな。」

不安ですよね!

 

ほとんどの場合は美容師さんから説明があると思いますが、いまだに疑問に思っている方のために僕が代わりに回答します!

縮毛矯正のアイロン中に”煙”これって安全?

んー

たぶん『安全』です。

 

なぜ”た

ここにタイトル
ここにコンテンツを記載
ぶん”と曖昧な表現をするかというと、絶対に安全だとは言い切れないからですね。

その理由は後からしっかり説明していくのですが、その”煙モクモク”の縮毛矯正施術を受けても

  • くせ毛が伸びてない!
  • 髪がジリジリになった!

などの縮毛矯正失敗してない…?みたいなことになっていなければ、美容師さんがあえてやっている縮毛矯正テクニックなのかもしれません。

 

意識的にやっているかどうかでもだいぶ問題が変わってくるとは思いますが

僕自身が”煙モクモクアイロン”を意識的に縮毛矯正のテクニックとして行なっている美容師の一人です。

スポンサーリンク

“煙モクモクアイロン”のメリットとは?

この煙モクモクアイロンは技術的には少し難しく、経験を積んだ美容師さんしかなかなか出来ません。

見よう見真似でやってしまうと十中八九失敗してしまう諸刃の剣的立ち位置でもあるので、この記事ではその詳細は隠させてください。

安易にやって失敗してしまっても僕は責任を取ることは出来ないので…。

 

そんな諸刃の剣的な秘技”煙モクモクアイロン”ですが

僕自身は一か八か感じでやっている訳ではなく、安定したちゃんとした技術として行なっているのでご安心ください。笑

 

この秘技にはいくつかのメリットがあります。それは

  • 髪に柔らかさと弾力を残すことができる
  • 癖を伸ばしつつ、縮毛矯正のダメージを軽減することができる
  • 髪にツヤを与える

これ↑は、お客さんサイドにあるメリットですね!

技術者サイドとしても色々恩恵があるのですが、ここでは省いていきますね!

 

で、まぁ

こんな感じでいい感じのメリットがあるので、僕はやっています。

美容師さんごとにやり方は違う?

もちろん違います。

一言に”煙モクモクアイロン”といっても、施術をする美容師さんのそのやり方も性質も全く違います!

 

先ほど言ったように、これを意識的にやっている方もいれば、無意識にやっている方もいるでしょう。

良い悪いではなく、無意識にやっている肩の施術だと「あれ?今日は煙モクモクしないなぁ」と思うこともあるかもしれません(笑)

 

意識的にやっている美容師さんは大まかに分けて

  • ドライヤーで水分コントロールで行うタイプ
  • 何らかの処理剤をつけて行うタイプ

の2パターンに分かれます。

 

前者の水分コントロールタイプもどれくらい髪に水分を残した状態でアイロンをするのかはみんな違うし、後者の処理剤タイプも何の処理剤を使っているかは人それぞれなので

”煙モクモクアイロン”と言ってもそのやり方は無数に広がっていきます。

 

それらも全て踏まえて『たぶん安全』ということですね(笑)

スポンサーリンク

NGな煙モクモクアイロン

そんな中にも「いや、それはダメだろ!」という”煙モクモクアイロン”も存在しています。

それはアイロン中に”ジューッ”と髪から水分が蒸発する音が聞こえてくるようなアイロン技法です。

 

この”ジューッ”としている状態は『水蒸気爆発』といって、文字通り爆発が起こっている状態で髪への負担がかなり大きくめちゃくちゃ傷んでしまいます。

 

お風呂上がりでご自身でアイロンするときなんかはやりがちなソレですよっ!

ドキッとした方も多いんじゃないでしょうか。笑

 

本来、髪には水が出入りする出入り口があるのですが、

水蒸気爆発とはヘアアイロンでの急激な温度上昇によって、その出入り口とは関係なしに水分が髪の外に出てしまう現象です。

中から無理やり穴をこじ開けられてしまうような状態なので、これを続けていると髪は簡単にボロボロになってしまいます。

 

縮毛矯正時では薬剤反応中にこれをやってしまうことになるので、お風呂上がりのそれとは比べ物にならない負担が髪に加わってしまうのでとても危険。

ビビリ毛になってしまう可能性もあるので、もしこんな場面に遭遇したら逃げ出して欲しいくらいの案件です。。。

 

世界一水蒸気爆発が起きにくいヘアアイロン

ここまで説明してきた水蒸気爆発。。。

縮毛矯正時だけではなく、自宅でヘアアイロンでセットするときも十分に気をつけてくださいね。

 

現場では、いつもジューッとやってると話をよく聞き、いつも驚愕しながらアイロン法をレクチャーしています。笑

 

このとき同時におすすめのヘアアイロンをよく聞かれるのですが、ヘアケアを気にかける方におすすめなヘアアイロンはこれ!

ラディアントという商品で、『シルクプレート』という特殊なプレートを採用しているアイロンでびっくりするくらい水蒸気爆発が起きないです!

どのくらい水蒸気爆発が起きないかというと、220℃に熱したプレートにスプレーで水を服かけてもジュッとならないくらい起きにくく起きにくいんです。

シルクプレートアイロン、ラディアントの説明

 

おすすめのストレートアイロンを聞かれたら必ずこれを勧めているし、実際にサロンワークでも使用しているくらいお気に入りのストレートアイロンなんです!

スポンサーリンク

関連記事

酸性?オーガニック?高級?縮毛矯正のクオリティは薬剤では決まらない。

2019年9月1日

どちらが先?縮毛矯正とカットの順番をくせ毛のプロが解説

2019年8月26日

【ヘアケア】酸性縮毛矯正は痛まない?アルカリ縮毛矯正との徹底比較

2017年10月15日

 

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!