内巻き縮毛矯正ボブが忙しいママさんと相性抜群な理由

東京縮毛矯正ボブ
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道で縮毛矯正に特化した美容師として活動している横山司典(@yoko_sensei71)です。

みなさんからは「ヨコ先生」というあだ名で呼ばれています♪

どうして「ヨコ先生」というあだ名で呼ばれているのか、僕の特殊な経歴はこちらをご覧ください。

 

 

僕のお客様の中には小さなお子様がいるママさんが何人かいるのですが、みんなが口を揃えていうのは「自分のことなんて二の次。それよりも子どものことが優先」ということ。

例えばお風呂上がりなら、自分の髪を乾かすよりも先にお子さんの体拭いたり服を着せたり…

朝なら朝ご飯作ってお子さんを起こして家を出る準備して…

 

となると自分の髪に時間をかけている余裕なんてないんですよね。本当はしっかりセットとかしたいと思っているけども。

今回は、そんなママさんの強い味方であるヨコ先生が、毎日忙しいライフスタイルにおすすめのヘアスタイルを紹介します^ ^

ママさんが自分のヘアスタイルに求めること

いくつか挙げるとすると、

  • すぐ乾く
  • ノーセットでもキマる
  • アイロンをしなくてもまとまる
  • 持ちがいい
  • かわいい、オシャレ

こんな感じかな。個人的には1番最後が1番重要だと思っています。

 

乾かす時間が少なく済む、だったりセットがんばらなくてもまとまる、だったり扱いが楽なのは大事です。ただでさえ髪にかけられる時間が少ないわけですから。

でも、ママさんだって1人の女性。オシャレしたいし可愛くしたい。

乾かしただけでもうかわいい、朝起きてサッとオイルつけただけでキマる、そう、ママさんの理想は”めっちゃ楽だけどかわいい・オシャレ”なヘアなんです。

ヨコ先生
ママだからってオシャレを諦める必要は全くなし!かわいいママになりましょ♪

普通ならあまり必要ないかもしれない縮毛矯正をする理由

 

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★☆☆☆☆
  • ダメージレベル・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★☆☆
  • 使用スタイリング剤・・・voiバーム

シルエットがキュッとコンパクトになりましたね。ぱつっとしたボブが今っぽくてかわいいです♪

今回もNOブロー、NOアイロン、サッと乾かしただけ♪ 仕上げは安定の手ぐしでvoi。

created by Rinker
Lyrae
¥3,000
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

 

普通だったら縮毛矯正は必要ないかもしれないくらいくせは弱めなんですが、髪に対する悩みとライフスタイルを考えると縮毛矯正した方がいいんじゃないかな?ということでこちらから縮毛矯正を提案しました。

これは後ほど解説します。

 

【BEFORE】

今回のお客様は、最初はカットと髪質改善トリートメントでご予約されていました。

お悩みが髪が広がってしまってまとまりづらいということで髪質改善トリートメントをしようかなって思ったみたいです。

 

広がりの原因がゆるいくせにあったので、そもそも髪質改善トリートメントはいらないかな、と判断。髪質改善トリートメントではくせは伸びないので。

このくらいのゆるいくせであれば縮毛矯正もそこまで必要ではないかな?と最初は思ってました。中をめくってみてもそんなにくせはないですし、これならカットだけでもまとまるボブにできるので。

 

ただよくよく話してみると、現在1歳くらいのお子さまがいらっしゃるとのこと。

となると、美容室にくること自体もそんなに都合よくいかないかもしれない。もしかしたら3、4ヶ月開いてしまうかも。

カットだけでもまとめられるけど、それだともって2ヶ月くらいが限界かな。毛量とくせ的に。

 

それに、ヘアセットにもあまり時間をかけられないだろうから、アイロンすら必要ないくらいの仕上がりにした方が相当楽になるだろうなと。

 

ということで、もし3、4ヶ月開いてしまっても大丈夫、乾かしてオイルつけただけでヘアスタイルがキマるように縮毛矯正をすることにしました。

 

もちろんお客様には、「今後ブリーチしますか?」「パーマしますか?」ときちんとヒアリングして、

縮毛矯正すると今後他の施術をするにあたって多少やりにくくなりますよということはお伝えしています。

そのあたりもご了承していただき、縮毛矯正していきました。

ヨコ先生
メリットだけではなくデメリットもしっかり説明するのも美容師の責任です。

 

【AFTER】

乾かしただけでこれになるので相当ラクですよね^ ^

仕上がりは内巻きですが、僕の縮毛矯正は髪の柔らかさを損わないのでコテで外ハネにもできます。休日などセットに時間をかけられるときにセットしづらくないようにそのへんも考慮して。

 

乾かすのが楽って点だとショートもあるのですが、ショートだと大なり小なり段をいれるので、1ヶ月半〜2ヶ月経つとけっこうバランスが崩れちゃうんですよね。

ボブだとボブのまま伸びてくれるので、タイミングよくメンテナンスに来れなくてもなんとかなりますし、いざとなったら結べますし。

 

ヨコ先生
持ち◎、乾かしやすさ◎、再現性◎、これでちょっとでもママさんの毎日を支えられたらいいなあ

ライフスタイルに寄り添った施術をしたい

お客様のなりたいヘアスタイルを可能な限り叶えてあげるのが美容師ですが、同時にその人のライフスタイルも十分考慮しているかどうかもかなり重要だと思ってます。

例えばブリーチが必要なくらい透明感のあるカラーを希望していたとして、染めたての色はOKでも、色落ちしてきて金髪っぽくなった髪色が勤めている会社的にNGだったら、ブリーチすることはその人にとって得策ではありません。

ブリーチ無しで可能な限り透明感のあるカラーをするのか、ハイライトならOKなのか、インナーカラーって選択肢もありますね。

 

今回のお客様のように、

「もしかしたら3、4ヶ月開いてしまうかもしれない」「育児で忙しくても楽にまとまる再現性がほしい」

となれば、たとえ普通なら縮毛矯正があまり必要なさそうなくらい弱いくせでも、縮毛矯正をすることが得策になる場合もあります。

 

最善だなと思う施術は僕が頭をフル回転させて提案させていただくので、お客様は思っていること、髪で悩んでること、なんでも気兼ね無く話してくださいね^ ^

公式LINEではご予約だけでなくご相談も受け付けているので、よかったら追加してください♪

 

↑ご予約・ご相談はLINE@から承っております。

※現在2021年12月1日以降のご予約を承っております。

 

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

東京縮毛矯正ボブ