ビータークリーム(βeater-cream)と相性の良いヘアアイテム

ビータークリームと相性の良いヘアアイテム紹介
スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

ビータークリーム、僕の普段の仕事や作るヘアスタイル、担当させていただく方々のライフスタイルともとても良くマッチするので最高です!!!

 

そんなビータークリームをまだ知らない方は、まずこちらの記事をご覧になってみてください。

ビータークリームとくせ毛

ビータークリーム(βeater-cream)とくせ毛の相性が良すぎる件

2021年9月29日

 

さて、今回はビータークリームを合わせて使うとめちゃくちゃ良い相性良いよ!って商品を紹介していきます。

ビータークリームユーザーは必見の内容となっていますので、ぜひご覧くださいませ。

ビータークリームと相性の良いヘアアイテム

ビータークリーム

ビータークリームは5つのフリー、5つの機能を持ち合わせたオールインワンヘアプロダクト。

 

めちゃくちゃ良い商品だし、実際に使っていただいている方からの評価が思った以上に高く、驚いています。

 

ビーターを使っている方も迷っている方もこんな商品と組み合わせるとさらにビータークリームの真価が発揮されるはずです♪

髪が引っかからずにとかせる魔法のヘアブラシ

ウェットディタングラー

 

まずは髪が綺麗にとかせる魔法のヘアブラシ、タングルティーザーのウェットディタングラーブラシ。

 

タングルティーザーの中でも「濡れ髪」に特化している製品でシャンプーの前後などの髪が絡まりやすいタイミングにうってつけのヘアブラシとなります。

 

ウェットディタングラーの特徴
  1. 濡れ髪でも引っかからずに優しくとかせる
  2. 摩擦、切れ毛を減らし、髪のダメージ予防ができる
  3. シャンプー前使用で、シャンプーの泡立ちUPで髪と財布に優しい
  4. トリートメント時使用で、トリートメント効果UP
  5. 滑り止めが付いているので水やトリートメントのついた手でも滑らない

こんな感じで良いことしかない♪

 

日々おすすめしている商品なので愛用している方も多数です。

ビータークリームと組み合わせて使用することでビータークリームが髪に万遍なく行き渡らせることができるので、少ない量でもクリームの効果を最大限に引き出してくれます。

ウェットディタングラーで髪をときながら、頭皮をマッサージすることで頭皮にもビータークリームが行き渡るし、ブラッシングで頭皮の血行を促進させることができるので一石二鳥。

次に紹介するスカルプブラシをしようするとさらに良いですが、アイテム数をあまり増やしたくなかったり、使い分けるのは面倒だと感じてしまう方はこちらだけでもOK。

くせ毛マイスター
どちらかひとつならコレをおすすめします!

頭皮マッサージのお供に

タングルティーザー スカルプブラシ

ウカ ケンザン

 

頭皮マッサージ用のヘアブラシになります♪

僕のおすすめは、ブラシはどちらでもよいのですが二つを購入して、両手で頭皮をマッサージすることがめちゃくちゃ気持ちいいのでおすすめです・・・!

 

手でやるのも良いですが、自分でやるとなるとなかなか大変。

ブラシを使った方が少ない力でしっかり頭の筋肉を捉えたマッサージをすることが可能だし、なにより気持ちいい。

自分の手だけでやるよりも、人にやってもらってる感があってとても良きです。

くせ毛マイスター
ウカとタングルティーザーのブラシは、、、うーん好みかな?笑

デイリー使いのシャンプー&トリートメント

created by Rinker
¥17,600
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

パラシャンプー&トリートメント

 

まずはデイリー使いのシャンプートリートメントの紹介です。

基本的にビータークリームは、ビータークリーム単品ですべてをまかなえるものなのですが普段の髪のお手入れ方法などでそれができない場合もあります。

 

それは

  • しっかりスタイリング剤をつけてる
  • 泡だてて洗った感が欲しい
  • よりしっとり感、艶々感が欲しい

この3つのパターンですね。

 

この後におすすめするヘアオイルやヘアバームなら問題なしですが、スタイリング力があり落ちづらいスタイリング剤などはビータークリームだけでは落ちない可能性があります。

その場合は、ビータークリーム前に泡だて程度のシャンプーや週や月に何回かのウォッシュデイを設けてスタイリング剤やトリートメント剤を落とす必要があります。

 

落ちない状態が続くと髪が重たい質感になってきたり、過度だとダメージに繋がる可能性もあるので注意が必要です。

それとビーター単品よりもしっとり感、艶々感を出したかったり、カラーや縮毛矯正などでダメージしている方はビーター後のパラトリートメントがおすすめです。

ビータークリームの効果でトリートメントの吸着が強くなっているので少ない量でもいつもよりも効果や持続がアップします。

 

日々ヘアワックスでスタイリングする方にはパラシャンとビーターのセット。

created by Rinker
¥8,800
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

 

ダメージヘアの広がりやパサつきが気になる場合にはビーターとパラトリのセット。

created by Rinker
¥8,800
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

がとても人気があります♪

 

この三点セットで、シャンプーとトリートメントの間に、それぞれの効果アップのためにトリートメント感覚でビーターを使う方もいます。

その場合には頭皮まで伸ばす必要もないので量も少なくて良いですね♪

くせ毛マイスター
こんな風に、そのひとそれぞれに使い方をカスタマイズすることができるのもこのビータークリームの特徴のひとつ!

週に一回の集中ケアトリートメント

シェルミー

 

これはシンプルにサロンレベルのトリートメントがお家でできるヘアパック系トリートメントになります♪

 

「美容室帰りのあの感触をお家でも、少しでも長く、、、」

そんな経緯で作られたトリートメントで、2ステップで簡単操作でめちゃくちゃ効果があります。

美容室でどんなトリートメントや良い仕上がりでも、少しずつ、すこーしずつでも毎日のシャンプーで髪内外のトリートメントが流れていって質感が落ちてしまいます。

 

この質感劣化は見た目だけではなく、手触り、お手入れのしやすさまで影響してくるので次の美容室施術までの綺麗を保ってくれる神アイテムなのです♪

くせ毛マイスター
一年350日以上の綺麗を保ってくれる、ビータークリーム×シェルミーは本当に相性が良いアイテムなのでぜひお試しください♪

乾かす前のヘアオイル

created by Rinker
Lyrae
¥3,000
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

アルトオイル

 

ビータークリームは疎水化といって、髪を擬似的に健康毛に戻す効果があります!

 

これ、実はめちゃくちゃすごくでホームケアレベルでは今まで存在していなかったし、美容室のトリートメントでもかなり研究している一部のマニアック美容師さんしかできないものなのです。

 

その疎水化というのは読んで時の如く

「水に疎い」と書き、逆にいうと「親油」という油と仲良しな状態になります。

つまりはどうなるかというとトリートメントの効果UPをすることができるので、乾かす前にAltoオイルを使うをさらにツルツルさらさらに。

 

Altoオイル自体がとても軽い質感なのに、しっとりつやつやさらさらになってオイル特有のベタつきがないのでとても使いやすいアイテム!!!

Altoオイルの油分が濡れている髪の水の代わりに髪に入り込み、水を追い出すことで速乾作用もあるのでズボラ美容なのにばちばちに綺麗になってしまうセットとなります♪

 

サロンワークでも欠かせない存在で、ほぼすべての方の乾かす前に使用しています。

変に残らず素髪を綺麗に見せてくれる感じで速乾なのでとても重宝しています。

くせ毛マイスター
「少量でいいからなくならない!」とまったく商売にならないという僕の扱う商品あるあるでコスパ良し!笑

仕上げのヘアバター&ヘアオイル

created by Rinker
Lyrae
¥3,000
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)
created by Rinker
¥4,180
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

voiとRIRIオイルです。

 

どちらもとても使いやすく少量で効いてくれるコスパ良しアイテム!

この二つは質感の好みに決めちゃって良いんじゃないかなーと思います。

 

仕上げのヘアオイルやヘアバームはメジャーどころからマイナーなものまでたくさん使ってきましたが、二つとも各ジャンルでダントツトップ!

もうこれなしでは僕の仕事は成り立ちません!笑

 

どちらもボディクリーム、ボディオイルとしても使用できる素材で出来ているので髪につけた後にわざわざ手を洗わずに手に塗り込んでOKだし、髪に手を通してもベタつきを感じることは皆無。

Voiヘアバーム
  • なにも付けてない感のまま髪の艶感、まとまりUP
  • 束感よりもまとまり感あるほうが好き
  • 柑橘系の香り
RIRIオイル
  • オイル独特の艶感
  • ほどよく付けただけで今っぽいお洒落な束感
  • 甘い香り

この二つはつける量でも質感がガラッと変わるので、髪の長さやヘアスタイル、出したい質感に合わせて変えてあげるといろいろ楽しめると思います♪

 

まとめ

ビータークリームは本当に良いアイテム。

ただ相性の悪いものと一緒に使うと本当の実力を発揮してくれないので要注意!

 

これからも相性の良いアイテムを見つけたら随時紹介していきますね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

ビータークリームと相性の良いヘアアイテム紹介