「縮毛矯正カットなし」は危険?カットを軽んじすぎている問題について。

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

お客さんサイドも美容師サイドも縮毛矯正のカットを軽んじすぎている問題を解説していきます。

縮毛矯正のカットを軽んじすぎている問題について。

美容室で縮毛矯正をかけてもらっているあなた。

美容師として縮毛矯正をお客様にかけているあなた。

 

縮毛矯正と同時に施しているカットを軽く考えていませんか?

僕は、くせ毛専門美容師、そして縮毛矯正のプロとして縮毛矯正のカットを軽んじている方が

お客さんサイドでも美容師サイドでもとても多いな、と肌で感じています。

 

それはなぜか?答えは単純。

まさにその軽んじているカットが髪に悪影響を及ぼしているからです。

ほんとに!大事なの!これ!

軽視したカットで出る悪影響とは?

そのカットででデメリットとは何か?

それは、

  1. 縮毛矯正の持ちが悪くなる
  2. 質感が悪くなる
  3. カットでうねりが出る

細かいところを出していけばもっとたくさんあるけど、大まかにはこんな感じ。

 

縮毛矯正の持ちが悪くなる

くせ毛の方が縮毛矯正をかけてストレートヘアにしている方は、”縮毛矯正に合わせたカット”が必要です。

それはくせ毛を活かすカットとも、初めからストレートヘアの方のカットとも違う、くせ毛の方が縮毛矯正をかけてストレートヘアにしていることを考慮したカット。

 

絶対にそれでなくてはならないというわけではないけど、縮毛矯正の性質をより活かすのであれば数ある選択肢の上に来るものだと思います。

一見同じような髪型に思えるようでも、カットの構造はまるで違う…。

日頃から意識されている美容師さんはお判りだと思います。

 

質感が悪くなる

これは主に削ぎですね。

梳きバサミを使った削ぎの技術は適切に使わないとせっかく縮毛矯正で綺麗に作った質感を荒らしてしまいます。

 

でも、縮毛矯正で癖をしっかり抑え、まっすぐなストレートヘアだからなのか、縮毛矯正での削ぎはかなり雑に行われがちなのが現実なんですよね。。。

百歩譲ってかけたてはそれでもある程度の綺麗さを維持することができるのですが、数ヶ月経過した時の荒れようは、しっかりカットを施したものと比べると雲泥の差。

 

基本的に縮毛矯正毛はセニングと相性が悪いように感じるし、使い方はより繊細に行う必要があります。

 

カットでうねりが出る

問題外レベルでヤバい案件ではあるのですが、これまた結構あるあるでして。

 

カットも雑さを極めればそれだけでうねりを生み出してしまうんです。

縮毛矯正でまっすぐになっていたとしても、そのカットのせいでうねりが発生してしまう。

 

縮毛矯正の持ちはもちろん悪いし、質感も悪いし、まとまらないし、割と最悪な状態。

せっかく綺麗に縮毛矯正がかかっていても台無しです。。。

スポンサーリンク

カットと縮毛矯正は同じ美容室ですることを推奨します。

僕のお客さんでも一定数はいるのですが、縮毛矯正は僕で、カットは別なお店で行うという方。

 

そのカットが上手であれば、僕もなんの文句も言わないのですが、正直あまり上手ではないカットの遭遇率の方が圧倒的に高いんですよね。

カットの上手い下手ってなんぞやって哲学的なところではあるのですが、”お客さんの要望とマッチしていないカット”であることが僕の中でのカットが上手いにカテゴライズされます。

 

仮に綺麗な縮毛矯正は前提として、

縮毛矯正をかけたストレートヘアをなるべく綺麗に維持したい!

という要望であれば、僕は質感を荒らさず数ヶ月後もなるべく癖が出にくいようにカットします。

 

が、実際は他店でめちゃくちゃに梳かれてしまっていたりするので、僕は「勿体無いなぁ」と感じてしまうんです。

最悪、次の縮毛矯正が綺麗にかけれない感じにカットされちゃうこともあります。。。

カットも縮毛矯正も長期で見据える施術なんです。

カットも縮毛矯正も一回やれば綺麗になるという施術ではありません。

ロングヘアであれば、3年以上はそのカットや縮毛矯正と付き合い続けなければなりません。

 

・・・3年以上ですよ???

多少の料金の問題や近い遠いだけで安易に判断して欲しくないなぁと感じてしまいます。

 

実際問題、しっかりカットを施すことで縮毛矯正の持ちも良くなることで年間にかける縮毛矯正の回数を減らすことができたり、

その色々な煩わしさからくるストレスを解消することができたり、

そして見た目の綺麗さも向上するわけですから、長い目で見れば時間的にもお金的にも超コスパ良いと思いますよ。

「よーく考えよー」のやつです!別店でカットしようか迷っている時はこの記事を思い出して。

スポンサーリンク

関連記事

 

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!