他店でかけた縮毛矯正毛の毛先を自然な内巻きにかけ直せますか?

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

今回は〇〇に関する疑問にお答えしていきます!

(↓)こちらの『peing-質問箱-』にて匿名で質問することが出来ます♪

質問全文と回答

質問者
毛先がすでに他店で縮毛矯正されており、ストレートになっていても毛先を自然な内巻きに縮毛矯正かけ直せますか?

またのっちさんがかけた縮毛矯正は、半年後に毛先をカットしても自然な内巻きになりますか?

くせ毛マイスター
後者の方は、髪質や癖の強さにもよるけど概ね可能。

前者は髪の状態次第だけど、体感的にはできる状態の方は少ないですね。

スポンサーリンク

さらに詳しく

まず「縮毛矯正ってまっすぐにしかならないんじゃないの?」と思っている方も多いと思いますが、自然な内巻きにすることは可能ですよ。

ただ、これは内巻きにしたい髪のベースの状態がキーポイントとなります!

 

簡単に言えば、傷んでいたらできません。

これはベースの髪にすでに縮毛矯正をかけられていても、いなくても傷んでいたらできないし、傷んでいなければできます。

 

質問者さんは、すでに他店で縮毛矯正をかけてストレート(想像するにまっすぐすぎるピンピンのストレート?)になっている状態から自然な内巻きになるヘアスタイルにしたいということ。

この場合は、すでに縮毛矯正がかかっている上から再度縮毛矯正をかけて毛先を曲げる、ということになるのでかなりハードルは高いですね。。。

 

体感的に、すでに縮毛矯正がかかっている髪とかかっていない髪で、それぞれ同レベルのダメージヘアだと過程しても既矯正毛を自然な内巻きにする方が数段難しいです。

 

加えて、縮毛矯正がかかっている髪は『炭化』している場合も多いです。

これはお肉や卵に熱を加えると固くなる現象をイメージするとわかりやすいのですが、髪も大雑把にいえばお肉や卵と同じようにタンパク質で構成されています。

 

それがアイロンの熱で硬化している状態だと、そこから形状を変えることは非常に困難。

既矯正毛を曲げることが難しい所以です。

 

内巻き矯正は難しい

縮毛矯正は美容室メニューの中でも1、2位を争うほど高ダメージメニューだから、縮毛矯正かかっている髪にさらに重ねるにはリスクも大きい。

僕の場合「内巻きにしてほしい!」と言われてもその一回で内巻きにするというよりも長期的に見て良い状態に導いて行くことが多いですね。

やるときはやりますが。

 

お客さんの髪は実験材料ではないので、「どうなるかわからないけど頑張る!」みたいな中途半端なことはしない。

どんな髪が来ても「OK!」と胸張って言えるプロフェッショナルになりたいぜ…!

 

物理的に無理か・・・?笑

関連記事

質問受付中!!!

(↓)こちらの『peing-質問箱-』にて匿名で質問することが出来ます♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!