弱いくせ毛には縮毛矯正はいらない?いや、一つでもメリットがあるなら選択肢に入れていいと思う。【縮毛矯正実例 #8】

スポンサーリンク

ども、くせ毛マイスター野坂信二(@kusegemeister)です。

↑くせ毛やヘアケアについて動画発信をしています。
はーい、のっちの縮毛矯正実例を紹介していきまっす!

今回は、長年カットで来店していただいていた常連のお客様のAさん。

 

ある日突然、

Aさん
こんにちは。

いつもカットでお願いしているのですが、今回は縮毛矯正をお願いしたいのですがいかがでしょうか?

のっち
ふぁっ!?

 

もう3年以上の付き合いで今まで縮毛矯正を一回もかけてこなかったからちょっとびっくり。

でもヘアスタイルとかライフスタイル次第では「縮毛矯正もありですよねー!」とはちょこちょこお話していたので、それでかなーと直感。

スポンサーリンク

弱いくせ毛には縮毛矯正はいらない?いや、一つでもメリットがあるなら選択肢に入れていいと思う。【縮毛矯正実例 #8】

 

先ず、今回のBEFORE&AFTERはこちら。

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★★★☆☆
  • ダメージレベル・・・・・★★★☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★☆☆
  • 使用スタイリング剤・・・ホホバオイルスクリム

 

うむー、美しい。。。

乾かすだけで自然に内巻きになるスタイリングレスなヘアスタイルにすることができましたね。

 

縮毛矯正の最大のメリットは手間がかからないこと。

 

今回は見ての通り、あんまり癖が強くないんですよ。

しかも今までは僕自身がクセを見極めてカットすることで、お手入れが楽チンなまま、十分押さえ込めていたんですよね。

でも「今後もしかしたら伸ばしていくかも?」っていうこともあり、縮毛矯正をかけていくことに。

 

【BEFORE】はこんな感じ

こーんな感じのゆるい波状毛。

と言っても、数ヶ月前に僕がカットをしているのでここまで収まっているという感じ。

 

今までの美容室ではカットをしても1ヶ月も持たないという感じだったのも、僕がカットすることで3ヶ月くらいは持たせられるそうです!

この手のくせ毛タイプは、ある一定以上の長さになってくると広がりが出てきてしまうんですよね。

 

ショートやショートボブ、ボブくらいの所謂肩上のヘアスタイルなら、この広がりを必要なボリュームとして捉え、

デザインに組み込むことも可能なのですが、それ以上の長さになるとそれがなかなか難しい。広がりが広がりでしかない状態になってしまいます。

ブローやスタイリングをすれば写真くらいのクセの強さであれば、抑えられるは抑えられるんですが、やっぱり手間はかかるし、何より湿気にはかないません。。。

 

スポンサーリンク

 

【AFTER】

 

うん、綺麗だし、毛先が自然に内側に入ってお手入れもしやすそうですね。

 

こんな感じに縮毛矯正をすれば、乾かすだけで広がらないし、艶も出るし、雨の日でもへっちゃらに。

くせ毛にはくせ毛の良さがあります。でもそれが活かせる長さ、ヘアスタイルでないと、そのせっかくのくせ毛特有の良さも宝の持ち腐れになってしまいますよね。

 

日本人の広がりやすいくせ毛のままロングヘアにするのは、デザインとそれにかかる手間のバランスが悪いんです!

 

それにロングヘアには『ツヤ感』が必至!くせ毛となるとロングで艶感を出すのはとても難しいので、縮毛矯正をかけてあげれば、雨の日でも崩れない艶感ヘアスタイルができるという

一石二鳥、、、いや三鳥か四鳥かよくわからないけど、とにかくメリットだらけの選択なのです♪

 

 

「くせ毛なんだから縮毛矯正かけなきゃ綺麗にならないよ!」とか「良いくせ毛なんだから縮毛矯正かけるなんてもったいないよ!」とか(笑)

みんな勝手なこと言うなぁ〜って感じですよね。

僕は僕自身がくせ毛だし、くせ毛のお客さんしかいないから、ある程度くせ毛の良いところも悪いところも知ってるつもり。

それでもそれぞれのくせ毛に対する思いや悩みやその大きさって当たり前にみんな違うんですよね。

 

それをこうすべきだ!あーすべきだ!って選択肢を狭めるのは僕はあまり好きじゃない。

 

僕はくせ毛を活かしたヘアスタイルも大好きだし、綺麗なストレートヘアも大好き。

その人その人にビターーッとハマるヘアスタイルを作って、関わった方の人生を豊かにしていきたいですねー。

 

くせ毛の人は縮毛矯正をしなければならない、何をやってもまとまらないから結んでなきゃいけないなんてそんな固定概念は大間違い。

今までの美容師さんがそう言ってたからってそう決めつけないで欲しい。

まだそのくせ毛を良さを引き出してくれたり、そのくせ毛を理解して綺麗に縮毛矯正をかけてくれる人に巡り合ってない。ただそれだけ!

 

 

綺麗なストレートを作るのにオススメなアイテムはこちら♪

created by Rinker
オーガニックインカホホバオイル
¥2,800 (2023/11/30 09:59:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

商品の詳細とかはこちら↓をポチしてみてね。

【くせ毛専門美容師が厳選】くせ毛・天パにオススメな商品を惜しみなく紹介します!

2017年11月9日

スポンサーリンク

くせ毛にだって色々な選択肢があります!

このかと同じ『波状毛』タイプのくせ毛の実例をピックアップしてみたので合わせてご覧ください♪

 

こんな感じの動画も投稿しています。

YouTubeにて、くせ毛やヘアケアなどについて発信もしていますので、ぜひご覧ください。

そして、コメント・高評価・チャンネル登録をぜひよろしくお願いします〜。

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!