くせ毛のワックス、スタイリング剤選びのポイント!実は強め、硬めはNG!?

くせ毛のワックス、スタイリング剤選びのポイント!実は強め、硬めはNG!
野坂 信二

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

くせ毛専門美容師として、くせ毛の方と接しているからこそ気づくことがある。

それはくせ毛のスタイリングに難儀しているくせ毛さんほど、強め、柔らかめなスタイリング剤を使用しているということに!

 

これ、実は間違いなんです。。。

くせ毛を押さえつけるという発想が間違っている場合が多い。

痛んでバサバサ、汚く見えるくせ毛を上質なウェーブヘアに。【実例 #26】

痛んでバサバサ、汚く見えるくせ毛を上質なウェーブヘアに。【実例 #26】 

 

くせ毛に必要なものは髪質改善でも酸熱トリートメントでもなく〇〇だ!

くせ毛に必要なものは髪質改善でも酸熱トリートメントでもなく〇〇だ! 

[box class=”red_box” title=”合わせて読みたい”]

[/box]

 

僕がくせ毛を活かした髪型にカットした場合、ほぼセット力は弱めでテクスチャーは柔らかめなスタイリング剤ばかり。

なぜかというとくせ毛を活かす場合のスタイリング剤は固める、押さえつけることが目的ではないからです。

 

仮に髪型をカチッと固めたり、押さえつけるのであれば強いセット力なものの方が好ましいと思います。

 

でも僕は基本的にそれを是としていなくて理由は、それは「くせ毛を活かしていないから」です。

 

くせ毛を活かさないのであれば、ほとんどの場合縮毛矯正をかけた方が日々のメンテナンスコストも下がるし、髪も綺麗に見えます。

縮毛矯正をかけずに、スタイリング剤で押さえつけるという行為はどっちつかずな中途半端なヘアスタイルになることが多くて「良い感じ」に見えないんですよね。

 

僕がくせ毛を活かすカットをする場合、

収まりはカットで。動きはくせ毛で。艶感や束感はスタイリング剤で。

というのを意識して作り上げています。

 

それぞれの役割を明確にすることで過度にヘアスタイルを荒らして、扱いづらくしたりスタイリング剤ジプシーになることも避けることができます。

適材適所、お互いを邪魔しないように相互作用させ合えれば活かすのは実はとても簡単なんです!

スポンサーリンク

おすすめスタイリング剤

くせ毛と相性の良いヘアオイル

created by Rinker
インカオイル
¥9,140 (2024/04/28 07:19:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
インカオイル
¥2,390 (2024/04/28 10:20:42時点 Amazon調べ-詳細)

これだけでもかなりいい感じになってしまうホホバオイル。

人間の皮脂にとても近い成分で出来ているため、安全性はこの上なし!

 

オイルというよりも、ロウに近い成分なのでしっかりと水分を髪の中に抱え込んでくれるのでパサつきを軽減することができます♪

オイルジプシーも卒業できるはずです。くせ毛の方は持ってて絶対に損はない必須アイテムです!

【ゴールデンホホバ】くせ毛に効果抜群なおすすめヘアオイル1選

 

ヘアオイルやホホバオイルに関して、フワッと解説もしていてホホバオイルの感想もコメント欄にちょいちょいあるので覗いてみてください!

くせ毛と相性の良いヘアバーム系

created by Rinker
Lyrae
¥3,000
☆★ブログ読者限定★☆
【KUSEGEHACK】を公式ショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律600円(13000円以上の購入で送料無料)

バームの中でも抜群な使い心地!

共同で美容師さん向けに縮毛矯正のオンラインサロンを運営している仲良しの美容師さん作のバームですが、メジャーどころを抑えてダントツナンバーワン!

 

ヘアバームはこれに限らずですが、ハンドクリームとしても使える成分に構成されているのでわざわざ手を洗う必要もないので意外にもポイント高い。笑

香りもさりげなく、とても良い香りでかなり好評!

 

今はヘアバームがかなり人気のスタイリング剤で付ければ「それっぽいおしゃれ感」が演出できるので、使ったことのない方はぜひお試しください。

くせ毛との相性も抜群♪

くせ毛とヘアバームは相性抜群!おすすめをランキングで紹介します!

【voiヘアバーム】髪質改善専門美容師が作ったバームとヘアオイルがおすすめな件

 

ヘアクリーム系

スクリム

 

肌触りがよく髪にしなやかな艶と潤いを与えてくれます!

ワックスのようなベタつきやないのが特徴、オイルっぽい艶ではなくより自然な艶感が欲しい方にはとてもおすすめです!

つけた後の指通りもしなやかで気持ちいい!

 

くせ毛のチリつきも抑えられる数少ないヘアクリームになるので重宝します。

 

ヘアワックス系

created by Rinker
ミルボン(MILBON)
¥1,877 (2024/04/28 21:29:36時点 Amazon調べ-詳細)

テクスチュアクレイ

 

適度なセット力、くせ毛のカバー力も抜群でくせ毛のチリつきも抑えてくれます♪

上記で紹介したホホバオイルと1:1で手のひらで混ぜて使うのがマスト!

 

ジェル系スタイリング剤

created by Rinker
ロレッタ(Loretta)
¥1,867 (2024/04/28 10:39:58時点 Amazon調べ-詳細)

ロレッタウェーブジュレ

 

ショートヘア〜ロングヘアまで使えるジェルスタイリング剤。

ジェルといえば、メンズのツンツンヘアを想像するかもしれないけど、これはパキパキにならずに綺麗な艶感と束感を出してくれるのでくせ毛さんには相性バッチリ!

 

濡れ髪風に見えるので、今一番使っているスタイリング剤はこれです!

 

メンズやショートヘアな方は、ハードバージョンがおすすめ♪

created by Rinker
Loretta(ロレッタ)
¥1,446 (2024/04/28 16:16:16時点 Amazon調べ-詳細)

スタイリング力強め、硬めを使うとどうなる?

ゴワゴワとしてしまいますねぇ。

くせ毛の方はウェーブしていたり、髪自体が凸凹していたり、絡まりやすい性質もあるので半日も経つと「なんかただもこもこしてる」みたいな印象になってしまいます。

 

柔らかめなスタイリング剤の場合、水分が多く含まれているため、髪馴染みが良くくせ毛のウェーブを綺麗に出してくれるんですよね。

あえて悪くいうのであれば癖が出やすくなってしまうので「抑える」ではなくなってしまいます。

 

でもいいです!何度も言っているように抑える系であれば縮毛矯正が最強。活かすのであれば水分と油分を上手にコントロールしていくことが大切。

そのためにスタイリング選びがとても重要ということですね♪

スポンサーリンク

くせ毛を活かす質問コーナー

Q1.くせ毛を活かすにはどうすればいいですか?

一番いいのはくせ毛に精通した美容師さんに相談することですね。自分のくせ毛を知ることがとても大切。

くせ毛のタイプによって出来ない髪型もあったりするし、出来る髪型に自分がしたいかどうかっていうのも大きな問題の一つですよね〜。

今縮毛矯正をかけている方は、くせ毛を活かすにはくせ毛部分をある程度伸ばしていかないければならない期間もあるのもその場合は根気も必要!

僕の場合はくせ毛を活かす、縮毛矯正を辞めていくにあたって事前のカウンセリングを実施しているのでぜひご相談だけでもいらしてみてください♪

[kanren postid=”3634″]

Q2.地毛がバサバサのくせ毛でもくせ毛を活かす髪型にできますか?

できます!

詳しくはくせ毛のタイプや髪質、やる髪型によっても異なりますが、くせ毛がこうだからと言ってできないということはないです。

スタイリング剤でカバーできることが多いので、適切なカットとスタイリング剤のチョイスでくせ毛は必ず活かせます!

[kanren postid=”5344″]

Q3.髪が傷んでしまうのが怖くてストレートアイロンなどは使いたくありません。

使っても全く傷まないということはないし、そんなアイロンは存在しないですが、ヘアケア方面に優れたヘアアイロンやなるべく傷めないようなアイロン方法はあるのでそちらを実践されてみてはいかがでしょうか?

一年中ヘアアイロンを使ってくせ毛を伸ばしているようなら断然縮毛矯正の方が傷まない且つ朝が楽だし、時間の節約にもなりますよ♪

[kanren postid=”4972″]

Q4.ヘアアイロンのオススメはありますか?

もちろんあります!

使用用途や髪型、アイロンの価格帯などにいくつかピックアップしているので参考にしてみてください♪

[kanren postid=”1594″]

Q5.ドライヤーの良し悪しで湿気には強くなりますか?

とんでもない湿気だったら良いドライヤーもかたなしですが、ある程度の湿気レベルなら良いドライヤーを使うだけでも髪の広がりやパサつきはだいぶ軽減されますよ♪

髪がうねるのは髪内部の水分と油分のバランスが崩れてしまうことが原因なので、髪に必要な油分や水分をキープして潤いや柔らかさを残したまま乾かすことの出来るドライヤーは湿気対策としても優秀です♪

[kanren postid=”3375″]

Q6.なるべく髪を痛ませずにアイロンをするにはどうすればいいですか?

優先すべき事柄から言っていくと

  • ちゃんと乾かしてから使う
  • なるべく低い温度に設定する(110〜130度)
  • 髪に負担の少ない”良いアイロン”を使う

ことをしていくといいですね!

そして、毎日ヘアアイロンをしている方は、美容師さんに相談して毎日しなくていい方法をアドバイスもらうようにすると良さそうです^^

[kanren postid=”4972″]

Q7.ヘアビューロンってどうですか?

これ、めちゃくちゃ聞かれるんですが、ヘアアイロンに関してはあまりオススメしていないですね!

[kanren postid=”1174″]

Q8.ヘアアイロン前はブラッシングした方がいいですか?

ブラッシングすることをおすすめしています!

ブラッシングはアイロン前の下準備とも言えるとても重要なもので、ブラッシングで髪の絡まりを解いたり、毛ながらを整列させてあげることでヘアアイロンの仕上がりUPと時短ができるはずです♪

ブラッシングブラシはタングルティーザーが簡単に入手出来て、物も良いのでおすすめですね!

[kanren postid=”3218″]

 

ABOUT ME
のっち/野坂信二
のっち/野坂信二
くせ毛マイスター
くせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師。東京表参道を拠点としてとして活動。TV出演、書籍出版、オンラインサロン運営など。現役バリバリでサロンワークを中心に、講師としても全国に飛び回っています。
記事URLをコピーしました