【くせ毛専門美容師が厳選】くせ毛・天パにオススメな商品を惜しみなく紹介します!

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

 

【くせ毛専門美容師が厳選】くせ毛・天パにオススメな商品一覧

メールやLINE、サロンワーク中に僕がオススメするヘアアイテムを聞かれることがとても多いので、ここでまとめることにしました。

このページのURLと番号で案内させていただきます。

 

例はこんな感じ

Aさん
私に髪型に合うオススメのヘアアイロンとヘアクリームを教えてください!!!
のっち
Aさんなら縮毛矯正をしていて、ロングヘアなのでヘアアイロンなら②の『絹女』がオススメです。

ヘアクリームはベタつかず毛先の保湿がバッチリできる⑨の『スクリム』がオススメですね。ぜひ!

 

amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトプログラムに参加しています。

amazonアソシエイト、楽天アフィエイトプログラムとはめっちゃざっくり言うと、僕のブログ経由で購入していただいた売上の数%が報酬として僕に支払われるシステムです。

「頑張って!」っていう応援だと思って、購入の際には当ブログ経由してくれると喜びます(笑)

スポンサーリンク

ストレートアイロン編

僕のオススメのヘアアイロンは、3つあります。

① ADST(アドスト) Premium DS

アドスト Premium DS
アドスト

 

他のヘアアイロンに比べると、パワーがあり、水抜けがいいのでくせ毛の伸びがかなり良いです!

アイロン自体もかなりコンパクトで小回りが効くのでとても使い勝手の良いヘアアイロンで、プロ仕様のアイロンなのでかなり頑丈にできています。

僕のサロンワークでの主要アイロンの一つ。毎日3〜4時間使用して5年以上経ちますが、未だに現役。素人さんの家使いなら当に一生分使っているかと(笑)

価格は2万円オーバーとヘアアイロンとして考えると高く感じるかと思いますが、値段以上の価値が必ずあると思います♪

こんな方にオススメ
  • ショートヘアや男性の方
  • 買うなら高くても丈夫で良いものが良いと感じる方
  • くせ毛を根元からしっかり伸ばしたい方

②ラディアント

 

総合的に家使いのアイロンとしては一番オススメなアイロンはこのラディアントです。

くせ毛をガッツリ伸ばしたい!って感じならアドストの方が伸びもいいし、小回りもよく効くのですが、ラディアントの役割はまた別。

全体的にくせ毛やダメージでの広がりやパサつきを抑え、毛先を丸くスタイリングとかに向いてますね。

基本的によほど強いくせ毛でない限り、普段からストレートでいる方は縮毛矯正で十分足りるだろうし、くせ毛を活かす補助、次の縮毛矯正までのつなぎとしてもこの絹女で十分すぎるスペックかと。

きっちりしっかり伸ばしたい!って感じならアドストだけど、そこまでじゃないかなぁーって感じでなければラディアントですね。

 

それとラディアントは、プレートが特殊で水蒸気爆発を抑えてくれる優れもの。水分が残っている髪に「ジュッ」となってしまうアレですね。

あれは読んで字のごとく髪視点で見たら『爆発』なんです。人間が感じる印象とはかなりのギャップがあり、髪の負担は相当なもの。

ラディアントは他社アイロンとは比較にならないほど、その水蒸気爆発を抑える性能が備わっているのです。

だからと言って濡れた髪にアイロンをするのはオススメできませんが、乾かしてすぐのスタイリングでも髪の負担を極限まで抑えてくれる効果があるので、

なるべく綺麗な髪の毛を維持したいという方は合っていると思います。

こんな方にオススメ
  • 毛先内側に丸くスタイリングしたい方
  • ミディアム〜ロングの方
  • なるべく髪をいたわりたい方

 

③サロニア

 

「安くて良いストレートアイロンは?」と聞かれれば、まずこれを答えるほど良いアイロンです。

特筆すべきは、安いのに良い。とても単純明快な理由ですよね。笑

 

小回りも効くし、温度の上昇スピードも早い。

ショートヘアやメンズの方、あとは前髪くらいしかストレートアイロンを使わないって方にはちょうど良いアイロンだと思います。

アイロンを持っていない方が買う初めてのアイロンとしてもとてもオススメ。

こんな方にオススメ
  • コスパ激高なオールラウンダー
  • ファーストアイロンにぜひ

 

カールアイロン編

カールアイロン(コテ)のオススメは2つあります。

④AIVIL(アイビル) D2アイロン

created by Rinker
トリコ インダストリーズ
¥5,150 (2023/06/05 19:17:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

最近リニューアルされたアイビルのカールアイロン。

髪を挟むアームが弱くなったと美容師、ヘアメイクから不満続出(笑)なこの商品ですが、素人の自宅用アイロンとして考えるとより使いやすくなったんじゃないかと僕は評価しています。

より使いやすく、バランスが良くなりました。カールアイロンはアレコレ迷うんだったら、もうこれでいいんじゃない?と思います。

こんな人にオススメ
  • コスパ、性能共にバランスが取れてるオールラウンダー
  • コテ選びで失敗したくない方
  • 長く使っても丈夫なものを使いたい方

 

⑤Nobby(ノビー)カールアイロン

NEW Nobby NB320(32mm)カールアイロン
ノビー

 

このアイロンは、滑りが良くて、アームの挟むチカラは弱めなヘアアイロンです。

アーム弱めなのがお好みの方、そもそもカールアイロンに慣れてない方や初めて買う方はこちらを選んで見るのもアリかな、と。

バージョンアップされたものもあるんですが、現行モデルはアームが強いので、これとはまた別物だと思ってもらったほうがいいですね!

ただ、amazonや楽天で見てみると、紹介している旧型は32mmがあまり出回っていないようですね。。。

こんな方にオススメ
  • カールアイロン初心者
  • アーム弱めが好きな方

スポンサーリンク


シャンプートリートメント編

僕がオススメしているシャンプートリートメントは二つ!

【もう悩まない】美容師が厳選したくせ毛にオススメのベストシャンプー2選!

2019年3月8日

 

⑥DO-S(デューエス)シャンプー&トリートメント

 

僕がかれこれ5年以上は愛用、お客様にオススメしているシャンプートリートメント。

余分なものを洗い落とすシャンプーと必要なものだけを入れ込むことに特化したトリートメントです。

薬剤施術をしている方、くせ毛の方にはとても好相性。使用することで髪のダメージを最小限に抑えることができ、くせ毛の扱いがしやすくなったという方が続出しています。

とても信頼しているシャンプー&トリートメントです。是非。

あ、ちなみにリンク先のものはOKですが、ネット購入は偽物が出回っているので直営ショップ以外での購入はしないでください!!!

 

⑦FLOWERS(フラワーズ)シャンプー&トリートメント

ヘアケア特化シャンプートリートメント『Flowers』の魅力と使い方

2018年8月11日

Lily発の至高の高級ヘアケア『Flowers』

良いものを使いたい!そんな方には間違いないシャンプートリートメント!

 

シャンプーは水とホホバオイルが70 %、トリートメントは90%がナチュラルオイルで構成されていて

髪にも頭皮にも優しいだけではなく、傷んだ髪もしっかりカバーしてくれる超!優秀なシャンプーなんです。

 

特徴をまとめると

  1. シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている
  2. 香りをシャンプーするたびに変えられる
  3. 防腐剤フリー
  4. 高級感あふれるガラス製のボトル

 

この次のホホバオイルの項目で詳しく説明しますが、人の皮脂に近い成分でできているホホバオイルの乳化作用を利用して汚れを落としていくので界面活性剤の配合が少ないんです!

そして、配合成分だけで防腐剤なくても防腐効果が得られてしまう神配合なので防腐剤もフリー。

実際シャンプーやコスメを選ぶ際に、界面活性剤や防腐剤を気にするほどの刺激性や危険性があるわけではないのですが、配合なしってのは安心感がありますよね♪

こんな方にオススメ
  • 髪面活性剤の割合が少なく、髪や肌になるべく刺激が少ないものを使いたい!
  • 色々な香りを楽しみたい!無香料の商品を使いたい!
  • パラベン、フェノキシエタノール無配合の低刺激なものを使いたい!
  • おしゃれなデザインなものを使いたい!

 

洗い流さないトリートメント&スタイリング剤編

ここでご紹介するオススメの商品は3つ。

 

⑧ホホバイル

created by Rinker
オーガニックインカホホバオイル
¥2,760 (2023/06/05 12:42:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

くせ毛のみならず、ホホバオイル自体にアレルギーがなければ全員に使ってほしい超・オススメアイテムです!!!!

乾かす前後に洗い流さないオイルトリートメントとして使用するのが◎

ホホバは他のオイルと違って、皮脂に限りなく近い成分でできているため、髪への浸透率が段違いです!!

塗布も少ない量で一日しっかりカバーすることができるので、リンクの商品なら1本で一年ほど保ってしまう(個人差はあります)驚愕のコスパ♪

ホホバオイルならばどれでもいいというわけではなく、インカオイルが圧倒的にオススメ。是非に。

こんな方にオススメ
買って損はないので、全員購入してください。

⑨スクリム

 

こちらも「くせ毛ならとりあえず買っとけ!」という素晴らしすぎる一品。

テクスチャーはハンドクリームのような質感でベタつきはほぼゼロ。付けたまま寝ても不快感を感じる人は極少数だと断言できるほど、さらっと自然な使い心地です。

だからと言ってカバー力が損なわれるか?と言えばそうではなく、くせ毛、乾燥毛、ダメージ毛、多毛などの様々な状況と髪質、

そして、ショート〜ロングまであらゆる髪の長さに対応可能なガチでおすすめなヘアクリームです。

ショートの方がかっちりスタイリングするならば、その他のワックスなどが必要になりますが、ナチュラルなヘアスタイルであればスクリム単品でも事足りてしまうし、

ロングヘアの広がる毛先もしっとりとまとめてくれて、且つ1日キープしてくれます。

なのに、シャンプーでも簡単に洗い落とすことができるという欠点という欠点が見つからないくせ毛には相性が良すぎるヘアクリームです。

こんな方にオススメ
買って損はないので、全員購入してください。
created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル
¥1,760 (2023/06/05 11:50:55時点 Amazon調べ-詳細)

水溶性ポマードタイプのスタイリング剤です。

有名なクールグリースと比べると髪馴染みが良くベタつきも少なく、くせ毛の広がりとパサつきがしっかり抑えて艶を出してくれるかなり使い勝手の良い一品です!

香料入りですが、香りはかなり弱めでほぼ原材料の匂いと言っても過言ではありません。クールグリースは結構匂いが強いので、それで敬遠される方も多いですが、ポマードハードに関しては問題なく使用できるはずです。

セット力もクールグリースと比べても負けず劣らず、くせ毛のカバー力も十分と言えます。

女性ならクールグリースよりも数段使い勝手が良く、こちらの方が僕としてはおすすめです!

こんな方にオススメ
ショート〜ショートボブでくせ毛を活かす方。ツヤ感セット!

ドライヤー編

オススメのドライヤーは二つ!

11.EXD-1500Z(まさかの廃盤かも)

(調査中)

 

風が強い!軽い!使いやすい!そして、安い!の4拍子揃った「もうこれでいいんじゃね」なドライヤー。

数々の高性能ドライヤーや高級ドライヤーも使ってきましたが、なんだかんだ僕のお家ドライヤーはコレで安定しています。

風が強くて、軽くて、コンパクトで使いやすいドライヤーが6000円台は破格すぎるので、ドライヤーにめちゃくちゃこだわりを持っている!という方以外はこれで十分すぎるくらいな性能です。

こんな方にオススメ
好コスパで高性能のドライヤーをお探しな方に。

12.エレメアドライ

クレイツイオン エレメア ドライヤー
クレイツ (CREATE)

 

エレメアは検証途中なのですが、予想に反してくせ毛の人にかなりマッチするドライヤーなのでは?と思います。

冷風・40・60・80・100・120と温度が6段階設定できるのが一番大きな特徴で、

これがくせ毛を活かす人、縮毛矯正をかけてストレートにする人と、その髪の状態やヘアスタイルによって使い分けることによってその真価を発揮します。

くせ毛を活かすなら40-60の低温ドライで、ストレートなら80-120の高温ドライで。ってな感じで使い分けをすることでヘアスタイルの作りやすさ、仕上がりの良さがワンランクアップしている印象です。

特にくせ毛を活かすヘアスタイルの方は今までのドライヤーよりも、様々なバランスがピカイチなドライヤーです!(風量はそこまで強くない)

こんな方にオススメ
くせ毛を活かす人には唯一無二のドライヤーになる予感。。。

 

ブラシ編

お薦めブラシはこれ!

13.タングルティーザー

 

ブロー用とかではなく、単純にとかす用のヘアブラシ。

驚異的に絡まないヘアブラシです。もともと髪の毛が細かったり、ダメージなどで引っかかりや絡まりやすい方などに超絶オススメ!!!!

ブラシの歯が短いので、髪の多い人がいっぺんにやろうとしてもそれはできないけど、それ以外はデメリットらしいデメリットはないかな。

髪の指通りが悪く、引っかかったり、絡んだりとかすると切れ毛などの原因にもなってしまうなど、髪に物理的なダメージを与えてしまうし、

毎日のことだからストレスも溜まってしまいますよね。根本的な解決をするわけではないですが、かなり改善してくれるはずですよ♪

こんな方にオススメ
髪質やダメージ、引っかかりや絡みやすく、それがストレスに感じている方へ

 

14.Wetパドルブラシ

 

多毛の方、ロングヘアの方、縮毛矯正をかけている方などにオススメ!髪が乾くのがとても早いです。

 

髪の量が多かったり、ロングヘアだったり、縮毛矯正をかけていたりするとドライヤーをするのも一苦労ですよね。

根元の方をざっと手で乾かしてから、中間〜毛先のこのブラシで梳かしながら乾かすと乾くのがとても早いし、仕上がりもとても綺麗です。

クシ通りが良いので絡まったりするストレスが減るのも良き。

 

サロンワークでも愛用している優秀なブラシです!

こんな方にオススメ
  • 多毛、ロングヘア、縮毛矯正毛の方
  • 乾かすスピードを早くしたい方
  • 絡まりのストレスから解放されたい方

 

スポンサーリンク

このページをご覧の方にオススメな記事

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!