癖はあるけど、強くない。年に1回周期の縮毛矯正でメンテナンス。 【実例 #13】

スポンサーリンク

こんにちは!

表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(@kusegemeister)です。

みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪

↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪

 

今回は縮毛矯正の実例記事となります。

年に1回周期の縮毛矯正でメンテナンス。

【ヘアDATA】
  • くせ毛タイプ・・・・・・波状毛
  • くせ毛レベル・・・・・・★☆☆☆☆
  • ダメージレベル・・・・・★☆☆☆☆
  • 髪の硬さ・・・・・・・・★★☆☆☆
  • 髪の量・・・・・・・・・★★★☆☆
  • 使用ヘアケア剤・・・・・Flowers
  • 使用スタイリング剤・・・ホホバオイル

とても綺麗に仕上げることができました!

いつも通りのノンブロー、ノンアイロン仕上げです♪

 

人それぞれに違う縮毛矯正をかける周期

縮毛矯正をかけるベストの周期は人それぞれ違います。

 

だって、そうですよね。

人それぞれクセの強さが違えば、髪質もヘアスタイルも全て違うのだから。

 

今回は1年ちょっとぶりの縮毛矯正。

【BEFORE】

 

写真で見てどこからがくせ毛か、どこからが縮毛矯正がかかっているか判別がつきますか ?

僕はプロなので、この写真で見ただけでもどこがくせ毛と縮毛矯正の境界線なのかはっきり見分けることができますが、素人さんだと難しいかもしれませんね。

 

正解はここ。

このブログに載っているゲストの中では癖がすごく弱めに感じるかもですね(笑)

あまり記事には起こしていないですが、このくらいのくせ毛で年イチで縮毛矯正をするっていう方も僕の顧客の方には多いですね!

癖が弱ければ縮毛矯正はいらない?

このくらいのくせ毛なのであれば、

「縮毛矯正しなくてもいいんじゃない?」

と思う方も多いかもしれないですね。

 

まぁだって素人目だとくせ毛と縮毛矯正の境界線がわからないくらいですからね(笑)

確かにクセがそんなに強くないら縮毛矯正しなくても、という考え方もアリですが、僕的には断然縮毛矯正をした方がいいですね!

 

それにはいくつか理由があり

  • 弱いくせ毛はくせ毛ではなく、傷んだ髪に見える
  • ミディアムからロングヘアにくせ毛由来のボリュームが活きづらい
  • たった年一のメンテナンスでお手入れが劇的に楽!

癖が弱くても縮毛矯正をかけるには、こんなメリットがあるんですよね♪

 

縮毛矯正は痛む痛むと言われてはいますが、痛む以上に大切なことってありますよね。

それは、綺麗に見えること。

 

確かに今回縮毛矯正をかけたことで髪は確実にダメージしてしまいました。

でも、それ以上に髪のパサつきがなくなって、どこから見ても髪が綺麗で、お手入れがすごく楽になる。

【AFTER】

そして、次回のメンテナンスは1年後。

普通にめっちゃいいですよね☆

スポンサーリンク

髪質が悪い、なぜか髪が傷んでいる人。

  • 髪質が悪い
  • 何もしてないのに髪が傷んでいる

そんな風に自分の髪を憂いて、トリートメントを頑張っている方。

 

もしかしたら、その髪に必要なのはトリートメントではなく縮毛矯正なのかもしれません。

というか多分そうだと思います。

 

そういう悩みの方が来店されて、縮毛矯正をすることで悩みが一気に解決してしまった方を数え切れないくらい見てきましたからね。

「私ってもしかしたらくせ毛なのかも…」

ひとまずそう自分の髪を疑って見てください。

いくらトリートメントをしても綺麗にならない髪に嘆くのではなく、縮毛矯正をかけて綺麗なストレートヘアになる自分を想像してみてください。

 

そして、その髪を僕に任させいただけたらそれ以上の幸せなことはありません。

くせ毛マイスター
綺麗にならない髪なんてないんだぜ!

関連記事

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!