くせ毛専門美容師によるジョンマスターシャンプー自主回収問題についての考察

スポンサーリンク

ども、くせ毛マイスター野坂信二(@kusegemeister)です。

 

ジョンマスターオーガニックやらかしてしまいましたねぇ。。。

くせ毛専門美容師によるジョンマスターシャンプー自主回収問題についての考察

ジョンマスターなにしたん?って方はまずこちらをご覧になってみてください。

ジョンマスターオーガニック成分表示の誤りで自主回収 成分表記のあまりの差異に動揺

高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がる

疑惑の成分表示関しては、

引用元 pmda

 

つまりどういうこと?

この成分に関しては、美容化学に詳しいかずのすけさん(@kazunosuke13)がとても解りやすい見解をしていました 。

 

新・旧の成分を比較してみると、誤表示の域をはるかに逸脱した偽装レベルのように思えます。

旧表示成分は、1番目にオーガニック指定成分にも分類される「アロエベラ液汁」が配合されています。

水よりも多い配合になっているので表示通りならシャンプー剤の50%以上がアロエベラ液汁だったはずが、新表示成分は8〜9番目。

1%以上配合されている成分は、配合が多い順での表示が義務化されているので新表示通りの配合だと良くて1%(たぶん1%未満)という鬼畜っぷり。

 

ここまで来るとプールに目薬、主成分どころか「え?入ってんの?」って感じなように僕は思ってしまいます(笑)

 

のっち的には

そもそもシャンプーなどでオーガニック云々ってのは、かなり眉唾もの。

 

界面活性剤入っている時点で自然もなにもない気がするんですけどね(笑)

プロ目線で言えば、このジョンマスターオーガニックっていうシャンプーは「オーガニックシャンプー」というよりも「オーガニック成分を少し配合したシャンプー」って感じなんです。

ほんこれ。

しっかりした知識を取り込んでいる美容のプロからしたら、旧成分通りの配合であろうが「だからなに?」っていう認識なんですよ。

つまりはこの類の商品に「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断はできず、よく言われる自然素材だから安心・安全なんてのも安直な考えすぎて失笑レベルだったりします。

 

俗によく引き合いに出されるある洗浄成分の原料となる石油だって自然の物だし、水だってH20というれっきとした化学物質ですよね。

そばやピーナッツなどは自然のものという認識で間違いないと思うけど、強いアレルギーを引き起こし死に至ってしまう人もいます。

逆によく悪者扱いされるシリコン系の皮膜成分も肌の刺激は弱く、何年も配合され続けていることが、ある一定の安全性を証明している証であるとも言えます。

 

このように「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断をすることがいかに安直であるかが見てとれます。

というか、みんなメディアに踊らされすぎだから(笑)

 

何に価値を感じて買って、使い続けてきたの?

ネットを散策していると、「騙された!返金しろ!」とか意見がとても良く目にしたんですが、気持ちは分からなくもないけど、これはこれで見当違いなことを言っているなぁとも思っちゃいますね。

まず、このジョンマスターオーガニックの立ち位置的にも成分誤表示(明らかに偽装な感じはするけど…)は消費者を小馬鹿にしているような最低な行為ではあるけど、

今まで気に入って使ってた方まで「騙された!」と手のひら返しをするのも面白いなぁと。

だってそのシャンプーを使っていても、肌トラブルも起きず、使用感も気に入って、そしてそれに払う対価にも納得していたから使ってたんじゃないの?と。

結局は、

  • 良いと評判だから買った!
  • オーガニックだから良いんでしょ?
  • とりあえず高いの買っとけば間違いないかな。
  • インスタ映え!

みたいな感じであり、完全にメディアに支配されて、思考停止しているぁと思ってしまいます。

そう言えば、こんなことも思った。

結局はモノではなく、人であったり、その人が培って得た知識や技術だったりが本当に大切なんだなぁと今回の一件で思いましたね。

この一連の騒動で「オーガニック」が見直される機会となればいいなぁと切に願います。

 

とりあえず公式Twitterにクレーム入れると即ブロックされるとか超有名ブランドなのに対応クソすぎますね。

 

こちらも合せてご覧ください。

【ガチ検証】人気のヘアビューロンストレートの温度偽装問題について

2017年6月20日

【ガチ検証】人気のヘアビューロンストレートの噛み合わせ問題について

2017年6月16日

 

YouTubeにて動画投稿もしています!

 

こういうシャンプーやオーガニック関連の記事作るのは体力使うので、YouTubeやくせ毛hackではまだ書いてなかったようですが、近々まとめていきますね!

 

今日はこんなん。ほいじゃね♪

公式運営ショップ
KAMIMONO
ブログにも登場する
選りすぐりのヘアプロダクトを揃えました。

↓↓↓公式LINE登録でお得に購入↓↓↓
KAMIMONO

くせ毛マイスターに予約・相談したい方はこちら。

僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。

初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。

不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^

ご連絡お待ちしております。

そのまま下にスクロールしていくとその他人気記事・関連記事があるので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

くせ毛マイスターが一押しするホームケア

くせ毛マイスター野坂信二が一押しする至高のヘアケア特化シャンプー『Flowers』

ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?

①シャンプーの70%が水とホホバオイルで出来ている。
②香りをシャンプーするたびに変えられる。
③防腐剤フリー
④高級感あふれるガラス製のボトル

もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!

2 件のコメント